※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
産婦人科・小児科

産院についてのご相談🍀1人目が無痛分娩でとても良かったので、2人目出産…

産院についてのご相談🍀

1人目が無痛分娩でとても良かったので、2人目出産も
家から10分程の無痛分娩ができる個人産院を希望して分娩予約をしています。(1万円支払済)

心拍確認から血の塊みたいなもの(2センチほど)があり、ずっとあるのですが、赤ちゃんは問題なすスクスクと育っており、成長にはなんら影響がないようです。

血の塊様のものは少しだけ小さくなりましたが、念のため総合病院でMRIをとって安心したいね、とのことで紹介状を書いてもらい、総合病院と個人病院両方通っています。

総合病院では20週超えたらMRI撮ろうと言われたのですがなかなか撮ってくれず、ずっと普通の検診のみで
結局33週でやっと撮ってくれることになりました。ちなみに今は31週で、血の塊のようなものは赤ちゃんが大きくなったことにより潰されて(?)エコーでは見えないようです😓

ずっと前から総合病院の先生に相談し、上の子の託児がない事や家や実家からの距離(家から30分ほど、駐車場もいっぱいで入車の待ち行列もしばしば)、
個人病院に既に分娩予約をしていることから、結果によっては個人病院に戻りたいとお伝えし、了承してもらっていました。

個人病院には定期的にエコーを診てもらい、血の塊小さくなってるし赤ちゃん順調だからこれなら大丈夫だと思うけどまぁ一応MRI撮ったほうがいいかもね、と言われています。

それが今日になって、総合病院の先生に、紹介で来た人たちでうちで産まない人はいないよ、普通はうちで産むよ。もし個人病院で何かあってもうちがいっぱいだったら緊急でも受け入れられないからね、と言われました。(いつも検診してくれている先生)

もともと総合病院の先生に不信感があり、(エコーを見てくれる先生は毎回違い、あまりカルテを見ておらず、ずっと無言の先生もいて、血の塊様のものを確認してほしいのに全くのスルーのときもしばしば。エコー中にこちらからちゃんと確認する様に毎回伝えます...)

家から遠いし先生も嫌だしご飯も不味いし
ここで産みたくないなぁと思っていましたが、
個人病院で出産して万が一何かあるのも怖いです.....😭


みなさんならどうされますか?

また、総合病院から個人病院に戻った方おられますか😭?

コメント

June🌷

総合病院、そこしかないんですかね( ・ ・̥ )対応最悪ですね…そんなおどしみたいな…

とりあえず個人院の先生に、そのように言われていること相談できませんか?他に紹介できる総合病院他にないですかね…😢

私は1人目の時、33週のときに前期破水してしまい、分娩予定だった個人院から総合病院に転院・入院となりました。幸い穴が塞がったので退院になったのですが、穴が塞がらず陣痛が始まればそこの総合病院での出産となるため、入院中に出産と入院準備の説明がありました!
穴が塞がって退院となった時に、総合病院の先生から「どっちで産んでもいいけどどうしたいー?」と聞かれて、私も美味しいご飯に完全個室で個人院を選んでいるので(笑)、個人院に戻りますって言いました。やはり「まぁもし何かあったら、またこっちに搬送になるから(安心だね)」って言われました

私も当時迷いましたが、、元々個人院で予約してたし、何かあったら搬送されるのは覚悟の上だったので、逆に搬送先わかってるなら安心〜くらいに思っていました。

リンさんの状況なら戻りたくないお気持ちわかります…何かあっても受け入れられないよ?とか言われると悩ましいですね
そんなこと言う医師のところに行きたくないというか…
とりあえずかかりつけの先生に相談します😭

  • リン

    リン

    コメントありがとうございます!!
    無痛分娩希望なので、無痛分娩ができる総合病院は近くだとそこしかなくて😭💦
    また別の先生には、4Dエコーは設備としてはあるけど忙しくて対応無理ですとか言われたり、先生の対応に不満が積もるばかりです....😑

    前期破水、大変でしたね😭
    破水の穴って塞がる事あるのですね!塞がって良かったです😭!!
    いざとなったら搬送先決まってて安心だねって総合病院の先生が言ってくれたら安心して個人院に戻れますね☺️✨
    私の通ってる総合病院とは大違いです...😫

    個人病院の先生に、MRIの前と後に相談してみようかと思います😢

    • 1時間前