※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
家族・旦那

離婚について。今現在1ヶ月の子を育てています。産後退院してから旦那と…

離婚について。

今現在1ヶ月の子を育てています。
産後退院してから旦那とうまく行かず今では離婚すると言われていてご飯もストレスやメンタルズタボロで一食食べればいい方です。(産後1ヶ月で体重14キロ落ちました。)
旦那からの離婚理由が
・私への感情が冷め切ってしまった
・私の嫌いな先輩の会社に入りこれから上司になれるように酒飲みの付き合いも沢山出てくるため
・実は旦那のお義父さんが数百万借金しており長男ということもあり少しずつ返していた。でもいつどうなるか分からないし裁判になれば今住んでいる家(新築)や車が取られてしまうため可哀想。
とのことでした。
一つ目は私は不貞行為をした事実があり反省してましたが反省している時期に知らない方から複数人と肉体関係を持っていたとデマを流されてそれを旦那に言った方がいてそこから冷めてしまったと言われました。
二つ目は過去にその先輩と旦那が酒飲みに出た時に「酒飲める女に連絡して一緒に呑もう」と言われ断れず女に連絡を取ってしまったため私がその先輩ともう酒呑言ってほしくないと言ったからだと思います。
三つ目は一昨日くらいに聞きました。旦那の実家もどうなるか分からないしそこからお金取れなかったら私たちの住まいもどうなるか分からないと言われもしそうなった時に可哀想だから今のうちに別れてせめて車だけでも名義変更したい。と言われました。

正直私が嫉妬深く依存してるので離婚した方が旦那は幸せになれると思います。ですが子供が3人いるし1人で育てられる自信がありません。旦那は離婚しても家には毎週会いに来るし関係性は今と変わらないと言ってくれました。ですが私が離婚を猛反対してます。それでも離婚の気持ちは変わらないと言われて産後ボロボロです。
離婚しても乗り越えられる自信がありません。会いにきてくれてもその度にまた辛くなるのも嫌です。
どうすればいいのでしょうか。
家族5人の未来しか見てなかったので辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

不貞の過去があって、それを旦那さんが乗り越えられないのであれば無理に引き止めるのは難しいのかなと思います💦😿

嫉妬深く依存されるのも、もしかしたら旦那さん疲れちゃったのかもしれませんね。

すぐ離婚!ではなく物理的な距離を置くことは難しいのでしょうか?
確かに子供三人を1人で育てるなんて私も自信ないです・・1人でも不安です・・気持ちよくわかります💭

なのでまずは距離を置いて、あなたも旦那さんに依存するのではなく別の考え方をできるようにしてみたら良いと思いました!
少しずつでいいので旦那さんにどこを治したらいいかな?と聞いてみたらどうでしょうか