※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みたらし
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが離乳食を全く食べず、フルーツは少し食べるようになったが、食べる意欲が出てきた時期について知りたいです。

生後8ヶ月、全然離乳食を食べません。
6ヶ月から始めて、最初のうちから進みが悪く7ヶ月頃には一口目から口を開けなくなりました😩離乳食=楽しいにしたいと思い、今は好きなものを探しているところです。フルーツであれば食べるようになってきましたが、15グラムほどです。

食べなかった子が食べるようになった時期、いつ頃から食べることに意欲が出てきたか、を参考にさせてください🥲

コメント

ママリ

上の子が一切食べなくて2歳前まで食べなかったです😇
下の子も同じく食べません笑

  • みたらし

    みたらし

    上のお子さんは2歳頃まではほぼミルクで過ごしましたか?🍼
    離乳食は食べるもの、という風な感覚だったので食べなくてびっくりです🫢

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    1歳8ヶ月までミルク300〜400くらい飲んでましたが、ミルクも嫌いなので1歳くらいからこの量です😅
    そのあとはフォロミ150〜200を2歳まで飲んでました。

    • 5月14日
  • みたらし

    みたらし

    詳しくありがとうございます!
    4月から保育園に行き出して、周りの子は離乳食の後にミルクもたくさん飲んでいると言われ、比べられているようでモヤモヤしてしまいました💦 その子のペースでいつかは食べますし、きっと大丈夫と信じます🙏

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

同じく8ヶ月男の子です。
5ヶ月すぎて6ヶ月入る前に離乳食始めました。最初は食べてくれましたが、
8ヶ月になる少し前から、2〜3口食べた後から嫌がってスプーン口につけようとしたら嫌がって食べません。
バナナよく食べていたので、バナナあげましたが嫌みたいで
おぇっ!ってすようになりました😭

全然アドバイスじゃないですが、
私も皆様のアドバイス聞きたいです!

  • みたらし

    みたらし

    我が家も同じ状況です🥺
    好き嫌いがあるとかではなく、離乳食がイヤみたいです💦
    比較的好きそうなりんごやスムージー系のBFとパンがゆを混ぜて、やっと3口くらいです😩
    いつかは食べるよ〜!っと言われてそうだよな、と納得する反面今食べなくて体重増えるのかな!?と不安です🥲

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

好きなものが出てきたら、赤ちゃんが自分で持つ用のスプーンを買って
それに好きなものを乗せて好物だけ自分で食べさせてました!

その隙に他の食材を放り込んでます😂

  • みたらし

    みたらし

    おこめぼーなら口に運ぶことがあるので子ども用スプーン試してみます🥄
    ありがとうございます♪

    • 5月13日
N

明日で8ヶ月の息子も最近全く食べません🥲
娘もほんと食べなかったです。
確か完了期ぐらいから徐々に食べ出したような…それでも日によってムラがありました😅
色々試してもダメなのでもう諦めていて、一口でも食べれたらいいやぐらいの気持ちでいます笑

  • みたらし

    みたらし

    完了期くらいから、食べ始めたんですね!食べなくても固形の大きさは少しずつ大きくしていきましたか?🥕
    一口が大切ですよね✨二回食の時期なので提供はしますが、ほぼ残しているので二回食の意味があるのかないのか、、、笑

    • 5月14日