
父との関係に悩んでいます。母の死後、余計な一言が増え、会いたくなくなりました。距離を置くべきでしょうか。
父と会いたくないです…
母が亡くなって平日は一緒に過ごすことが多かったのですが、一緒に居すぎたせいか、余計な一言がイラっとするようになりました。
余計な一言とは例えば
・私は不妊で四年かかってるけど、兄夫婦は結婚してすぐできたから2人目もすぐ出来るだろうとか、
・兄夫婦の赤ちゃんは私の娘に比べて目が大きい
などなど、最近イラッとすることが増えました。
母が亡くなり心配でかなりの頻度実家に行ってましたが、子連れで毎日実家に通うのも普通に大変です。
普段は優しい父親ですが、最近そういう一言が多くて会いたくないです。
昨日は不妊のこと言われてさすがにキレてしまい、謝ってはくれましたが、私の中ではなかなか気持ちの整理がついてません。
今日は連絡せず児童館に連れて行きそのまま自宅に帰りました。
皆さんならしばらく距離置きますか?😣
- ママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親でも別人格なので、嫌だと思ったら少し離れたらいいし、そろそろ顔見たいなと思ったらそのタイミングで会いに行ったらいいと思います🥺
距離が近くなると余計なこと言ってしまうのはよくあることなので、親だから子どもだからと考えずに、適度な距離感でいいのかなと思います😊
私は両親どちらも健在で近所ですが、母親と折りが合わないので月1会うか会わないかです😌

はじめてのママリ🔰
親とはいえ、そんなこと言われたら悲しくなりますね。
私ならまた行こうと思えるまでは少し距離置くかもです。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭
悪気はないってわかるんですが、2人目の治療が間近になり、ちょくちょくそう言う一言出て来るのが無理すぎて、、- 5月12日
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
お母様とは適度な距離を保たれているのですね!
私も父も共依存みたいになってたので、自分と娘だけでの過ごし方も考えたいです🥺