
一昨日入学して初めての運動会がありました。少人数の学校で1年生は12人…
一昨日入学して初めての運動会がありました。
少人数の学校で1年生は12人しかいません。
全校でも90人程なので役員は全員強制で
毎年何かしらやらなければいけません。
それで学年部長は上にお子さんがいた方が
最初に立候補してなりましたが
他の役員はその学年部長さんが
〇〇さんのお母さんは〇〇してください!など
勝手に?決められた感じでした。
私は今年は運動会とあともう1つの行事を主にやる
役員になりましたが運動会の時に
その仕事をやっていたので息子の競技を
見れませんでした…
事前に、子供のは抜けても良いか聞くと、
自分の与えられた仕事してくださいと遠回しに言われて
腑に落ちないです。
こんなことありますか?
初めての運動会の姿を見れませんでした。
- a(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じくらいの規模の小学校です🤔
でも役員はクラスから3人で2年任期。
主な活動は学年行事と広報誌年1とグラウンド整備年1です🤔
あとはPTA幹部10人くらいですね🤔
運動会で親がなにかすることってないです🤔
大変な学校ですね😭

ワンコ好き🩷
うち全員で600人超えいますがPTAが運動会、音楽会などの行事には関わってないですね😅
子供の勇姿も見れないのは絶対嫌ですね😔
a
けが人がでた場合の付き添いで待機や児童のお世話など色々あって、もう絶対やりたくないです😇
役員の仕事するために運動会行ったという感じでもう腑に落ちないです😵💫
はじめてのママリ🔰
先生たちなにしてんですか😂
児童のお世話とか幼稚園じゃないし💦
せっかくの運動会が残念でしたね😭
そのうち学校アンケートあると思うので書いた方がいいです!
a
ですよね😂
並んでる列から大幅にはみ出たりしていたら呼びかけたり、私いつから学校の先生になった??と思いました(笑)
アンケートに書こうと思ってます🤣
下の子も合わせると9年も役員やらなければいけないので、そんなの耐えられないです(笑)
はじめてのママリ🔰
うちの子のところは、待機中って残ってる学年の子たちで応援歌、歌ったりしてますね🤔
そんな細かな役員いらないですよね😅
PTA幹部と学年委員で分かれてるんですが、仕事を年々少なくして、集まる回数も減らす方向に動いてますね🤔
毎年強制の役員、90人もいらなそうですね😭