※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましまのしまうま
家族・旦那

あームカつく。昼休みに家と会社近いので帰ってお昼食べてお風呂洗って…

あームカつく。
昼休みに家と会社近いので帰ってお昼食べて
お風呂洗って、出来るとこまで夕飯準備してるんだけど、さっき、親子煮を作って、あとは卵入れるだけ状態して、発泡スチロールに入れて保温してたら
旦那から「帰って来てから作れば良いじゃん」と言われました。時短だよ。帰ってからガッツリ作る時間ないだろうが💢
お前作らないのに口出してくるなって感じ。

こっちは、朝は早目に起きて息子起こして
息子と一緒にご飯食べて息子(小1)を玄関まで見送って部屋掃除して食洗機の中の食器片付けたり
朝洗濯(基本夜)した場合洗濯物干してから出勤してるのに、朝は起きてくるの遅いし時間があれば散歩(走り)に行ったりYouTube見たり朝風呂はいったり。

昼は、お昼食べたらテレビ見てるし。

私にはお昼休みはない。
なんの為の昼休みだ〜。

定時(18時)まで働いて帰って作る時間もない。
ちなみにおかずは、息子寝かしつけした後に3品ぐらい作ってから息子の宿題の◯つけして、次の日の
朝食の準備(テーブルにお皿等おく)してやっと23時から1時間、自分の時間。旦那は10時過ぎには就寝。

外では俺は家のことやってますアピール。
保育園に登園してた頃や息子が野球やり始めたので、見に来るのは良いがお母さん方に走ってます
アピール。
なぜか、学童(保護者が関わる型)の父母会と
親睦会参加せず。父母会はとにかく、親睦会ぐらいは参加して欲しかった。行く必要ある?まで言われた。行事はパパさん参加率高い。

こっちは、人と関わるの苦手なのに学童・野球と学校(まだあまりに父母と関わりはないが)のママさんと接しなきゃいけない・・・。苦痛

毎日、疲れてます。

世の中のお母さん、尊敬します🙇
文章がメチャメチャですみません。

コメント