
皆さんお子さんとどのくらいの時間遊んでますか?我が家には5歳娘と2歳…
皆さんお子さんとどのくらいの時間遊んでますか?
我が家には5歳娘と2歳息子がいます
娘は14時まで幼稚園、帰宅後は園バックの中を出したり次の日の準備を終えたら17時半のご飯までは自由時間ですが弟と遊ぶかPadでゲームやYouTubeが多いです😅
(特に園終わりは疲れるのか1人でゆっくり動画を見たりゴロゴロして過ごしたいみたいです)
息子は日中は私と買い物やちょっと公園、一緒に家事をして過ごしますが基本1人遊び好きなので声をかけないと1人でずっとおもちゃで遊んでいます😂
1日に何度かは「ママ遊ぼう」と言ってきますがすぐにまた1人遊びに戻ります
2人とも家では個人で1人遊びを楽しみ(ちょこちょこ2人で遊ぶ)、公園や屋内施設に連れて行くと姉弟で遊ぶ為こちらから「みんなで遊ぼう!」や「皆んなでパズルしない?」など声をかけないと親子で遊ぶ時間がないです💦
前から2人ともこうだったわけではなく、ここ1年くらいで"自分時間"を作るスタイルになりました😂
親は家事の合間に座る時間があってホッとできる反面これでいいのか心配になります。
皆さん1日の中でお子さんと向き合って遊ぶ時間どのくらいありますか?
声をかけてこなければ各々自由遊びでいいんですかね😅
- はじめてのママリ🔰

あ🔰
子どもがひとり遊びしているときはそのまま遊ばせていたほうがいいってなにかのテレビで見ました!
子どもが一緒にあそぼーとか言ってきたら一緒に遊んであげる感じでいいと思います☺️
うちの下の子は全くといっていいほどひとり遊びをしてくれないので、休みの日はずっとママ抱っこママおんぶ、ママのアトラクションじゃないと泣いて怒るので もうほんと疲れます…😇笑
ひとり遊びしてくれるお子さん羨ましいです😭✨️
コメント