※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

育休中です。常にワンオペ、家事も全部ひとりでやって片付けても片付け…

育休中です。

常にワンオペ、家事も全部ひとりでやって
片付けても片付けても散らかる部屋、
保育園での事で悩んだり家計簿と睨めっこして
やっと1日が終わったと思っても子供のトイレや
夜泣き、寝相で起こされて寝不足な毎日。
色々我慢して堪えて気張ってなんかもう疲れました。

普段出かけるといえば近くのモールや公園。
旦那土日祝は仕事なので中々旅行など出来ないのですが、
子供達の希望もあり久しぶりにお泊まりディズニーに行くことになり、それをひっそり誰よりも楽しみに自分を奮い立たせて頑張ってました。
たぶん仕事復帰前最後の旅行になるだろうなーって思ってました。

でも今朝子供達を保育園に送った後旦那に、
そういえば19.20は天気予報雨だから無理っすね。中止。
ホテルキャンセルしといてー。
まあおれんち(義実家)でもいくかと言われました。
バカバカしいかもしれませんが、すごくショックでした。

前に一度雨の中子連れで行って大変だったので
気持ちは分かります。子供の体調不良だって
いつなるかわからないし、絶対行けるわけではない
ってのは覚悟していたつもりが、簡単に無理って言われた瞬間何かがプツっときれ、ついでにこれまで我慢してた色々も
こみあげてきて朝から大号泣してしまいました、
旦那激引きで出勤。笑

そこからなーんにもやる気がわかずもうこんな時間。
部屋はおもちゃだらけで散らかってるし、洗濯機も回してないし、皿なんて昨夜のご飯の時のもまだ洗ってません。

文にするとなんかアホらしいなあって感じですが、
結構ダメージ大きいです。笑

みなさんの息抜きや気分転換の方法があれば教えてください、、。

コメント

ちー

いや。ももさんのお気持ちは分かります。私はケースが違いますが、数年前に子供と2人で行く予定にしてた旅行の直前(1週間前)に、私自身がヘルニアになり動けなくなり、泣く泣くキャンセルしましたから。

悲しいですよね。。。
本当に分かります。

ここ数年の息抜きや気分転換は、スマホゲームです。
ゲームは無心でやります😅😅😅

ママリ

わかります。

一緒にしたら申し訳ないですが、うちの旦那も簡単に無理とか言えるそういうタイプです。
私はその態度にすごく寂しさと虚しさを感じちゃいます。同じ気持ちになんてなれないのはわかってますが、共感してもらえず孤独感じてます。
私も日々ワンオペなんですが、なんか楽しみ欲しくなりますよね😂

私はアマプラとかU-NEXTでドラマ、映画見てます!