※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに栄養を摂ってもらおうという気持ちも勿論あるけど、食べてもら…

子どもに栄養を摂ってもらおうという気持ちも勿論あるけど、食べてもらわないと体調崩したり寝なかったりするのが困るから与えている方が大きいかもしれない

と、焼きそばを食べたく無いとギャン泣きする我が子に冷凍チーズワッフルを急いで準備して、それは食べたからホッとしている今思った🙂

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい頃は食べるもの与えといたら良いと思いますよ〜🎵
うちは野菜は1ミリも食べません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうち…いつまで…🥺笑
    上の子が3歳から偏食が始まって5歳現在野菜はピーマンとキャベツとにんじんしか食べないので今のうちに…とか思ったりしますが、、

    ま、無理せずが1番ですね!
    食べときゃ良し!笑

    • 6時間前
さくらもち

栄養考えると本当に大変ですよね
焼きそばも野菜混じってたら大騒ぎしますよ(笑)
食べない食べないと思っていても突然食べれるようになったり、意外なものが好きだったり、こうしたら食べれたよ何てこともあるのでコレのどんなとこが嫌いなのか聞いてみたらわかりあえるかもしれませんよ😃

うちはナスの皮が嫌いとかで皮剥いて調理したら食べました😊
野菜嫌いだけど酢の物にしたら食べれるとか、おやつに煮干し渡してみたら食べたとか発見色々です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も野菜の皮剥いて出したことあります!笑お互い苦労してますね😂

    上の子は色々試して唐揚げ素揚げにしたら食べるのでたまにしたり、市販の野菜チップスを出したりしてますが毎回はちょっと…という感じなので、家ではほぼ諦めて給食で栄養を摂ってもらうことにしました😂

    • 6時間前
  • さくらもち

    さくらもち

    わかります🤣
    給食ではしっかり食べれるんですよね。うちも最悪給食で栄養とってくれればOKだと思ってます(笑)

    • 4時間前