※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

軽度知的ADHDの子がいます。小学校に入学しましたが、毎日学校行きたく…

軽度知的ADHDの子がいます。

小学校に入学しましたが、毎日学校行きたくないと大泣き大暴れをして毎朝戦争です。

行きたくない理由を聞くと歩いて帰るのが嫌だと言うのですが、私の勤務時間的に学童が利用できなくて週3は義母にみてもらい、週2で放ディに行っています。

義母には途中まで歩いて迎えに行ってもらっていますが、それを毎回学校まで迎えに行って欲しいとお願いする事に抵抗があり、私が転職して学童に入れるようにしようか迷っています。

かと言って今度学童が嫌だから学校行きたくないと言いだしたら困るなと、そうなると放ディの利用日数が今は10日ですが、それをかえてもらい毎日放ディに行くようにするか、それも毎日は嫌だと言いそうですし、どうしたらいいかと悩んでいます。

どうするのがいいと思いますか?😢
良かったらアドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

noripi111

私なら、毎日デイに行かせるかなぁ🤔って思います。
息子は行き渋りは、たまーにありましたが、薬服薬するようになってからは、減った気がします🤔
家にいる方が辛いって思わせるために、学校と同じように勉強させてました🤣
家に居ても勉強するよ?でも、友達と遊べないよ?なら学校の方が良くない?って言って、息子も納得して行きました🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    薬を飲んで良くなったんですね✨

    なるほどです😵
    うちは家に帰ると宿題もせず、お菓子とYouTubeとゲームに夢中です、、

    宿題しないの?先生に怒られるよと言っても、次の日の朝学校でやってるみたいで学校でやればいいから家ではやらないというような感じです😣

    放ディは小3の兄がいて一緒に放ディに行っており、兄と行くのなら喜んで行きますが1人で行く放ディは嫌のようで、毎日行かせるとなると行きたくないと言いそうだなと思い、、😭

    参考にさせていただきます😊
    ありがとうございました!!

    • 8時間前
あづ

歩きたくないなら学童か放デイか選んでって言います🤔

うちも服薬始めてから行き渋りなくなったので、飲んだことなければ試してみてもいいかもしれません😊