※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

食材を運ぶ際にエンジンを切り、子どもを抱えていない状態でドアを開けていたら通報されてしまったことについて悩んでいます。毎回抱っこして運ぶべきなのでしょうか。

買った食材車から玄関に運んでる時にエンジン切って子どもいるからドア開けて運んでたら通報されました…泣いてないし危ないからと思ったけどダメなんだ…抱っこして毎度運べってことか

コメント

はじめてのママリ

通報?!💦
車に子供乗せたまま、先に荷物運んでたらってことですか?💡😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい💦ダンボールだったのもありワンオペだからとはいえ…さすがに厳しいよ児童相談所さん。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほんとにそのお母さんが居なかった一瞬だけを見て、電話されたんですかね💦😭
    なんもできない…ですよね😭。

    • 5月12日
3児mama

距離があったとか…??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、1分くらいですね全部で

    • 5月12日
deleted user

ありえないです
ママリでもなんでもかんでも通報通報って…うんざりしてます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがにちょっと…( ; ; )いろんな感情がぶわっときてしまいました。
    これじゃ子ども産みたくないってみんななりますよね。

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    通報するぐらいだったらお前が見てろや、と思います笑
    確かに夫や他のパパさんの危機管理能力低くってヒヤリハットあったりイライラしたこともあるんで言いたいことはわかるんですけど
    だからと言って通報すりゃ全て解決するわけじゃないですよね
    私までムカついてきました!
    災難でしたね…お疲れ様です😭

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります( ; ; )分かっていただき助かりました。ありがとうございます😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

後から児童相談所から連絡きました。
ダンボールを運ぶ際に離れたと伝えましたが、見てる人がいない、ワンオペってことはお母様の休む時間がないから手をあげちゃう可能性があるからと家庭訪問と身体検査されました…また定期的にきますね。と言われショックです。子育てしにくい時代になりましたね。ちなみに、誤保護でもなんでもなかったとしても通報されたのは市役所や学校や園と共有し18歳までは市役所の職員の見るパソコン?に乗ると言われかなりダメージきてます、、、