※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚8年目に義母との関係が難しくなり、頑固さや自分本位な態度に悩んでいます。実母には相談できず、旦那も理解がないため、孤独感を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

結婚8年目にして、ここにきて急に、義母が無理になってきました。

そういう方いらっしゃいますか?💦

事の発端は、とあることがきっかけだったのですが、、
その一件から、この人、本当に自分の考え、絶対に曲げない人なんだなって思ったことです。。

で、そこから、過去の発言とかもちらほら思い出すと、やはり、過去もそうだったなと。。
すごい頑固で、その内容が私のソリと合ってる時は良いですが、違ってくると結構しんどい。

多分、年齢を重ねて、高齢になってきて、頑固になったり、視野が狭くなる的な要素も、多少入ってるような気がします。

で、そこからは、私のことなんてどーでも良くて、結局は、息子と孫が大事なんだなってこともよく分かりますし。

なんかもう極力会いたくないし、ラインもしたくない。
接触減らしたいなーと思うように。。


やっぱし義母って無理なんだなと、遅ればせながら、よーやく気づきました。

かといって、実母には全く頼れず、相談とかもできる人ではなく、旦那も旦那で、本当に共感力がない、人間の心がないような薄情な人なので、私の人生ってなんなんだろうって、思います😢私が色々求めすぎ??
いや、けど、そんなこともないと思ってます.....😢

コメント

はじめてのママリ🔰

8年も付き合いがあると嫌でも色々わかってきますもんね。
うちも実母頼れず相談できるのはママリだけです笑

県外に住んでるのに毎月(多いと週一)で会いに来るような義母です。
色々頑張っていますが会わないことは難しいのでそれ以外の関わりをなるべく無くしてます。

やっぱり可愛いのは息子と孫だけですよ。
嫁はなにしたって他人です😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当ですよね、、、8年も付き合ってると、嫌でも分かってくるものですよね💦

    週一キツいですね😱
    デスヨネ。可愛いのは息子と孫だけ。本当それです!
    私だって、義両親のことはどこまでいっても他人だなって思います。

    • 5月12日
ママリ

んー、息子と孫が可愛いのはそれって世の中みんなそうだと思います!息子の嫁大好き!大切!って人のほうが割合的には少ないと思うし、それはもう割り切るしかないなーと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!やっぱそうですよね😅

    結婚して、まだ数年の時は、やたら、お嫁さんのことも本当の家族だと思ってて、すごく大切✨✨みたいな発言が、やたらあって、そういうふうに思ってくれる人なんだなって思ってたんですが、、

    これも、あることがきっかけだったんですが、義母の近所の、お友達同士の会話みたいのを、とある経由でたまたま聞いたことがあって😂

    で、内容的にそんな酷いことはないですが、やっぱし全然そんなふうに思ってないじゃん笑 まじで口ばっかやめろ!って思いました。

    思ってないなら初めから言わないで欲しいけど、一応、初めはそう言っといてくれてたんですかね。

    ほんと、割り切って、線引きして、自分の負担のない程度の関わりにしようと思います

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    はじめはと言うか、面と向かって、私あなたのことはそれほど大切には思っていませんよなんていう人はいないと思うので😅
    社交辞令としてそんな事言うのも普通のことなのかなーと思います😅

    私だって子どもがまだ小さいけど今の時点でも、将来の息子の彼女や奥さんのことを家族のように大切になんて思えると思えません(笑)

    と言うと語弊があるかもしれないけど、息子のことをものすごく大切にしてくれている人ならこちらも大切に思うかもしれないなぁというレベルです。

    夫も娘に対して同じこと思ってると言ってました!

    綺麗事抜きにしたらみんなそんなもんでは?一番可愛いのは我が子ですから😅

    それを義両親に大切にされたい!夫や孫と同列に並んでると思ってた!の方がおこがましいなと思います😅

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで思ってらっしゃるんですね笑
    まぁ、結婚した当初は、優しくしてくれますよねー😅
    そして、そのうちお互い、現実も見えて来ますし、本音も出て来ますよね。

    お互い社交辞令言い合ってるだけの間柄だと、肝に銘じて、ほどよい距離感でやっていくのが一番ですよねー

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    2人の馬が合わない限りはそんなもんだと思います!!
    うちの場合はお義母さんと仲がいいですが、それもいろんなことがかさなっての関係です。

    例えば義姉さんがものすごいどうしょうもない人なので(笑)自分には娘は居ないものだと思ってると言っていて
    自分の子どもたちは何もしないけど私は義両親さんにいろいろ気遣いしてるのでだから私のことを娘だと思って可愛がってくれているとか。

    どれだけのことをしているのかも関係すると思いますよ!

    • 5月12日
寝不足ママリ

とても共感です!!!
結婚当時はこんなに良い義母っているんだと思ってましたが、妊娠してから孫フィーバーがうざすぎて嫌いになりました。
合わせて旦那も嫌いです😂
義父は過度に干渉してこないので、唯一好きです。笑
義母からのLINEは極限まで未読無視、既読つけたらスタンプのみで返してます🙂