
8ヶ月の息子の睡眠について悩んでいます。寝かしつけ後、すぐに起きてしまい、夜の時間が持てません。夕寝を控えていますが、寝かせるべきか悩んでいます。睡眠退行の可能性も感じています。アドバイスをいただけますか。
8ヶ月の息子の睡眠で悩んでいます。
20時半にはお風呂にあがりミルクを飲ます▶︎寝る
のですが睡眠が浅く30分位で起きてその後2.3時間は寝ません…ひたすら起きてます。
寝かしつけても抱っこでは寝るのですが布団に置いたらまた起きます。私も正直夜一人の時間が欲しいです🥲……
布団で様子を見てあまりにも寝ないとイライラしてしまうのでテレビを見ながら抱っこして寝かしつけますが布団に置くと起きるの繰り返しです。
朝10時頃に起きて 12時〜1時頃に1時間くらいお昼寝します。2時頃に起きて遊ぶのですが夕方頃に眠くなります。
この時って寝かせていいのでしょうか?夜寝れなくなると思って最近夕寝は控えてるのですがネットで調べたら疲れすぎても寝れない。と出てきてビックリしました。
睡眠退行という言葉も出てきて正しくこれだと思いました。
皆さんどういう対策をしてますか?
夕寝はさせていいのか、
1回起きたあとずっと布団で寝かしつけしてた方がいいのか、(明るいテレビがある場所に連れてくと目が覚めてしまう?)
教えて欲しいです。
アドバイスもあればお願い致します。ずっと続くと大袈裟かもですがノイローゼになりそうです。なにより一人の時間が全く無くなるのできついです😭
- ジュンナ(生後8ヶ月)
コメント

るる
朝10時頃に起きてるんですね?
朝は、7時頃が良いのではないでしょうか
1人目のときに似たような感じで、保健師さんに相談したことがあります
朝が9時半ぐらいで、と話すと、まずは10分ずつでも起きる時間を早めたいですね、最終的には7時頃と提案いただきました
夜中の対応で、早起きが大変だとは思いますが、まずはそれから試されると良いのではと思います

るる
とんでもないです
今は気候もいいですし、朝の光や風を浴びせてあげたいですね
起こしたときの険しい顔も可愛いですね
ぼちぼちいきましょう
-
ジュンナ
1日1回はお散歩に連れて行ってます☺️🔆
外が楽しいみたいでキョロキョロよく見てます😊
天気がいいと気持ちがいいですよね🍃
ぼちぼちやっていきます😌😌😌- 15時間前
ジュンナ
朝子供が寝ていても起こしていいのでしょうか?
るる
はい、おはよ〜朝だよ〜と、笑顔で起こしてあげてください
8カ月だと、離乳食2回ですね
うちは、体重の増えが悪く、3回の日もあった時期です
それをこなそうとすると、早く起こさないと、まわりませんでした
できそうですか?すぐには結果が出ないでしょうけど、継続して試していただきたいです 無理はなさらないでくださいね
ジュンナ
2回食です🙇🏻
早起き頑張ってみようと思います💦
アドバイス下さりありがとうございました(*^^*)🍀
心温まるお言葉もありがとうございます😭ずっと続く訳じゃないですしイライラせずに深呼吸して乗り切ります🙇♀️