※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら茶
家族・旦那

実家を離れた後、再び一緒に暮らしたくないと感じるのは私だけでしょうか。母との生活が合わず、発言にイライラすることもあります。定期的に会うのは良いですが、同居は避けたいです。出て行く予定はいつなのでしょうか。

実家って1回離れるともう一緒に暮らしたくないって思うの私だけですか?
実母との子ありの生活が噛み合わなくて、それ今じゃなくていいよね?とか、発言が幼稚でイライラしたり…
小さい頃は大好きだったのに、今じゃこんなのと暮らしてたのか…とか思っちゃいます😂
定期的に会うのはいいけど、もう一緒には暮らしたくないなー😂

P.S.
今日まで育児と家事のお手伝いありがとうございました🫶
ところで、出て行く気配がないのですが、いつまでうちにいるのでしょうか?
自分で今日までと決めていたのでは???

コメント

m a ★

めっちゃわかります!(笑)

私はシングルで
息子1歳から4歳まで
実家でお世話になって
4歳からは2人で
団地で暮らしてます!
と言っても 実家から
車で1分ですが😂
こんなに近くても
実家で夜ごはんたべるのは
月2回あるかな?くらいです(笑)
私が土日も仕事なので
息子だけ預かってもらうとかは
ありますが
実家に長々いるのはしんどくて
夜ごはんとおふろの時間で
3時間ほどで充分です😂

母が気分屋なところがあるので
一緒にいると 気分に
振り回されたり育児に
口出しされるのがストレスでした!

  • さくら茶

    さくら茶

    ですよね!😂
    今月まで家に泊まり(実母に都合がいいお泊まり)にきてたのですが、辛すぎーーって思いました😇

    うちも自転車で5分とかです😂
    悪い母ではないのですが…うーん…馬が合わないなーと思うことが多くて…
    子は好きみたいなんですけどね💦

    口出しとやり方がストレスで、自己中なのでほんとにストレスです😇
    これからは適度な距離で✋

    • 17時間前
  • m a ★

    m a ★


    泊まりに来てるんですね😂
    普段の自分のペース
    崩れるししんどいですよね🤣
    自転車で5分なら
    自分家で寝てくれー😂

    うちも悪くはないけど
    長々いるとしんどいです。
    息子となかよくしてくれるのは
    助かるので 私たちは
    いい感じの距離保ちましょう💓

    • 17時間前
  • さくら茶

    さくら茶

    実母の母が認知症なので、心のおやすみとして避難中なんです😇
    夜寝るだけでも部屋に来て延々と喋られるから眠れないそうで💦

    可哀想とは思ってるんですけどね…しばらくはお泊まりはなしにしてくれって感じです😂
    長々と居るとしんどいの分かりすぎます😭
    助かることはなんだかんだ多いのでいい距離でいるのが1番ですよね!😉

    • 17時間前
ちゃんぴ

私もです〜😂😂😂

実家は大好きだし、母も大好きなんです!!でも一緒にはもう暮らせません(笑)母にも一緒に暮らすのはもう無理って言われました🤣🤣

一度実家を出て自分の生活リズムが出来てしまうともう無理ですよね😂

頻繁に会うし、泊まりにも行くけど最大で1週間までです(笑)
娘の時産後1ヶ月帰ってたけど、無理すぎて次の産後どうするか考え中です😂

  • さくら茶

    さくら茶

    そうなんですよ!
    別に居心地が悪いわけでも母が嫌いな訳でもないけど、ちょっと合わないなーが暮らすと嫌いになりそうなんですよね😂

    私も次はどうしようと思ってます😂
    でも次は初回よりもイライラしそうで、数時間お手伝いに来てもらうだけにしようかなぁなんて🤣

    • 17時間前
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    一緒に住んでた時こんなだっけ?って思うくらい合わないですよね😂

    私は帝王切開が決まってるので、実家に帰りますが娘の時と同じように1ヶ月いるか早く帰るか迷います(笑)
    確かに助かるんです、体はしんどいから!でもイライラしちゃう😂

    • 17時間前