
2歳児の寝かしつけに苦労しており、夜遅くまで寝ない状況です。身体をくっつけて寝るため、少し離れると目を覚まし、泣きながら追いかけてきます。保育園に預けているため、朝は寝不足で疲れています。アドバイスを求めています。
2歳児毎日寝かしつけに苦労していてキャパオーバーです。22:30過ぎまで寝ません。
最近身体をピッタリくっつけてきて寝るようになり、眠りに入っていびきをかいてても少し身体が離れた瞬間に目を覚まして引き戻されます。
何度も繰り返して22時過ぎから限界で、振り解くと泣きながら追いかけてきます。
保育園に7:30〜17:30まで預けているので朝も寝不足グズグズで疲れます。
寝るまでは一緒に仲良く遊べても、寝かしつけから苛々が募って怒ってしまい毎晩泣きながら寝てもらっているような状況です。
アドバイス貰えるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
起こしておいて家事全部終わらせてから一緒に寝ちゃった方が早く寝れるし楽じゃないですかね?
私そうしてました。
きっと子供は小さいうちから長時間預けられてママ不足なんでしょうし、途中で抜け出されるの寂しかったりどっか行っちゃう事が怖かったりするんだと思います。
コメント