※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
無
家族・旦那

旦那との関係に疲れ、育児や家事を一手に担っているが、旦那は協力せず、暴言も多いことに悩んでいます。離婚を考える一方で、親権についても不安があります。

旦那に疲れました、
現在無職の女です。仕事を辞めた後に妊娠が分かり、俺が支えるからと言われ、周りの圧もあり結婚しました。
後悔の毎日です。
私も仕事はしたいですが、1歳になるまでは一緒にいたいと産まれる前から決めていました。
そして今、家事育児全て私です。それでも全然いいのですが、お風呂とか入るときに子供を見ててと言うと、横でスマホを見てるだけ、泣いてもゲームが終わるまで無視です。
離乳食やお風呂も「俺出来ないから?」「俺よりおまえの方がなれてるやん」「俺は仕事で疲れてるねんで?」と言われ腰が痛いからってお願いしても断られます。
今日は朝脱いだ服を椅子に置いたまま忘れてしまっていて、すっごい勢いでキレられました。いや、お前も服そこら辺に散らかしてるやん!!誰が毎回回収してるねん!!こっみはたまたまやろって思ってしまいました笑
しょうもない事で毎日喧嘩だらけです。。。
なんか、こんな疲れるし子供の事どうでもいいって感じなら離婚したいと思ってしまって…けど、親権が私に来るかも心配だし、こんな事で離婚って言い過ぎなのかなって考えてます。けど、ほんとに一方的に暴言の嵐なんで辛いです。なんで気を使わないといけないんだろ?って感じです。
自分が絶対正しいって考えの人で、なにをゆっても無駄に思えます。。疲れました

コメント

ママリ

上の子5歳になりましたが
産まれてから今もずっとそんな感じです。
1歳で育休復帰予定でしたが無理と思って退職。
その後3歳から保育園行き私も社会復帰しましたが、旦那は何一つ家事育児しないままです。

父親の自覚持てない奴はいつまでも持てない、持たないです。

何か言っても同じ事言われまくりました。
仕事で疲れてる、誰のおかげで。って。

旦那には何も期待していません。
喧嘩するのもアホくさいし疲れますよね🥱
最低限のお金は稼いできてね。
ってくらいです。

  • 無

    ほんとに尊敬します…。確かに、最低限のお金を稼いでくれたらってなりますよね。けど、一緒にいて息が詰まりませんか??私は帰ってこないでってずっと思ってます…
    一緒にいてしんどくて仕方ないです。
    期待しないではいるのですが、なにかと子供のことはしない癖に口出しが多くて😢父親の自覚はあるのかないのかわかりません、、

    • 24分前
  • ママリ

    ママリ


    うちはちょっと特殊で週3くらい家に居ません💦
    なのでまだやっていけるんだと思います。
    GWや長期休暇で家に居られた時はイライラして喧嘩になるので極力視界に入れません。

    とぼけて、えーわかんなーい
    どーやるのー?ってお手本求めてやりましょう。
    口で言うだけは簡単ですよね😡

    • 15分前