コメント
かびごん
長女も一時期💩したあとオムツに手いれて
握って うんちー って言ってきてました🥹
ある日を境にやらなくなりましたが
今のところ発達面出来になるのは
癇癪が1人目よりもひどめってくらいです!
園の先生からは発達面に指摘されたことないです!
かびごん
長女も一時期💩したあとオムツに手いれて
握って うんちー って言ってきてました🥹
ある日を境にやらなくなりましたが
今のところ発達面出来になるのは
癇癪が1人目よりもひどめってくらいです!
園の先生からは発達面に指摘されたことないです!
「発達」に関する質問
1歳の子供の発達に関して何度も質問させてもらってます。 最近、子供の発達がゆっくりなのは私のせいなのかなと感じます。 1歳半検診はまだなので誰かに何か言われたとかではないですが、個人的にうちの子はゆっくりだと…
2歳の息子の発達が心配です。 1歳6ヶ月で初めてワンワンと言いましたが、そこからあまり単語は増えず。 2歳3ヶ月の今も2語文はまだで、単語も数えるほどです。宇宙語は凄く多いです。 切り替えが苦手で気に入らないこと…
離離乳食、床にポイポイされるの腹立ってテーブル思いっきり別の場所に移動させて、だめだかんね!って怒ってしまった。スープも飲まなくて、プイプイされて腹立って、横向いてるところ無理矢理真っ正面に戻してしまった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆず
ありがとうございます😭
同じ方がいて安心しました😮💨
勘弁して欲しいので癖になってないといいなと思います😓
かびごん
なんならその握るブームのときニギニギしてた時は発狂してました🥹
ひたすら無で手洗い続ければそのうちやめるようになるはずです!
大人が少しでも興奮気味な笑いが起きちゃうとよくないのでひたすら無で( •︠ˍ•︡ )
ゆず
それは発狂ものです😭
そうですね!もしまた同じことをしたら反応せず淡々と片付けます🥹ありがとうございました😆