※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夏休みの働き方に悩んでいます。子どもがテレビばかり見ているので、学童に預けて働くべきか迷っています。どう思いますか。

夏休みの働き方で悩んでいます😣夫の収入で暮らしてはいけるので、お金はないよりはあったほうがいいですがどうしても働かないと!という状況ではありません。今は上の子が小1、下の子がこども園年少になったばかりで、行っている間だけ週4でパート始めました。夏休みなど長期休みはなるべくそばにいてあげたいと、週2でお願いしたら、快諾してくださいました。とても融通きかしてくださって感謝してます😢💜なのですが、こどもが最近テレビっ子になってしまい、家に居たらテレビばっかり見ています😭止めても言うこと聞かず😵そして何を見るかでケンカが始まります😭その仲裁も大変だし、テレビばかり見ているなら学童やこども園の預かりに行って同年代の子と過ごすほうがよっぽど有意義だと思うのです。なので長期休みも週4で預けて仕事しようかと思うのですが、入園入学してからはじめての夏休み、ずっと預けるのはかわいそうでしょうか😵‍💫どうしても働かないといけないわけでもないのに… でも仲裁もしんどいし、テレビ見るだけなら私いなくてもいいやんって思ってるのです😭
長期休みも普通にシフト入ると言えばもう撤回はできないので、慎重に考えてから職場に言わなきゃなのでとても悩んでいます😣

コメント

すず

うちも上の子が小学生になり
会社からは夏休みなどの
長期休みは丸っとお休みしても
いいよ!と言われましたが
子どもたちとずっと1ヶ月
家にいて遊び相手するのは
限界もあるし、友達と遊ぶのが
好きな息子に私では
遊び相手にならない+4歳差で
下の子と遊びもうまく
合わないので
学童にいれてガッツリ働くことに
決めました😊
下の子も保育園が大好きなので
私も仕事は好きなので
帰ってきてからの
数時間家族の時間として
楽しめたらなと考えています😊