
コメント

はじめてのママリ🔰
2人の不動産でしたが家庭の収入かなと思いました!
私の場合は私の相続分なので、家庭の貯蓄に含めないですね🙄相続前なので、まだお小遣い程度でちょこちょこ生前贈与として入金されてますが夫は中身知らないです。私も親が亡くなるまでは使う気はなく放置してるので、今いくらか知りませんが😂
単純に私の貯蓄が増えてると言う感じです。子供や夫に何かあれば使うし、更に先の話だと私が死んだ後に余っていれば子供にいきますが😊

ままり
月々の家計簿にはいれませんが、現在の資産としては含んで考えてます。
自分はボーナスは別口座に振り込んでもらってないものとして手をつけないで貯蓄してますが、現在の貯蓄額を見るときにはいれてます。
現状の資産状況は「使う予定あるから」とか「児童手当だから」とか「手をつけないもの」とかの気持ちとか目的とかは抜いて、少なめに見積もる等せずありのまま集計してます。

はじめてのママリ🔰
駐車場のように修繕費が殆どかからないのであれば、家計の収入とみなすと思います。
戸建賃貸のように修繕費等の出費がちょこちょこあるのなら、家計とは別枠で考えます。
はじめてのママリ🔰
不動産でしたら〜です💦