
夫がテレビをすぐ付けたがることにイライラしています。息子の後追いが激しく、YouTubeに頼ってしまった結果、最近はテレビを見せないよう努力していますが、夫は家事中にすぐにテレビをつけようとします。息子の発語が遅れており、もっと遊んであげたいのに、夫はスマホを優先します。私の努力が無駄に感じてしまいます。
すぐテレビを付けようとする夫にイライラします💢
1歳前後後追いがかなり激しく、朝から寝かしつけまで基本ワンオペで自宅保育だったこともありYouTubeに頼っていたせいでかなりYouTube大好きになってしまってました💦
あまり見せたらいけないと思いつつ、どうしても頼ってしまいこれではだめだと後追いが抜けてきて色々と他の玩具でも遊べるようになったので最近極力YouTubeを見せないように努力してきました。
なのに、土日家に夫がいて私が家事をしているとすぐ
テレビつけて見せていい?
と聞いてきます💢
テレビが原因かどうかわかりませんが、息子は発語がまだ無く元々絵本大好きで絵本はたくさん読んでましたがそれでも発語に繋がらず、焦っていて色んな遊びをしながら声掛けを頑張っているのに夫は自分がスマホあたりたいからなのかすぐテレビを付けようとします…
最初こそ息子もリモコンを指さしてつけてつけてとアピールしていましたが、今はリモコンを指さすことも無く積み木とかほかの玩具で遊んでくれるようになったのに😭
夫は朝から晩まで仕事やら飲み会やらでほぼいないのに、土日の数時間くらい相手して欲しいと思ってしまいます🥲
今日も眠いとかいって私と息子二人で公園いったり車で買い物いったりしたのに…
早くお喋りして欲しいねと言ってきたりするので、それならYouTubeに頼らずいっぱい遊んであげようって言うとその時はそうだね、頑張るとか言いますがすぐスマホあたります😭
なんかひとりで頑張ってアホらしくなってきます😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

akane
テレビを撤去すると良いですよ。子供に向き合う時間が増え、自分の時間も大切に過ごせます。nhkの受信料も払わなくて良いですし。

🍑
うちの家は自分もYouTube頼りまくってるのでちょっと違うかもしれませんが、自分が頑張ってることを一緒に頑張ってくれないとバカらしく感じるのわかります🥲
私は自分ルールを旦那がやってくれない時はもーいいやってたまに自分ルール壊して休憩してます😂
でまた頑張れる時に自分は頑張るみたいな、、
子育てに間違いはあっても正解は無いと思ってるので旦那の育て方も受け入れつつ、、チャットGTPに旦那のやり方で生まれるメリット教えて貰ったりしてなるべくイライラしないようにやってってます笑
-
はじめてのママリ🔰
私もたまにもーいいや!なんでもいいや!ってなることあります😂
ChatGPTめっちゃ頭いいですね!笑
私も真似させてもらおうかな🤣- 19時間前
はじめてのママリ🔰
完全にテレビを撤去することは難しいですが、テレビのない部屋で過ごすように心がけてます☺️
コメントありがとうございます!