
義家族との食事中に感じたモヤモヤについて相談したいです。特に義母の誤解や義兄の言動が気になります。
この間義家族とご飯に行った時
私「11ヶ月になる前に卒乳したんですよ」
義母「ミルクあげてるって言ってたもんね!」
→完母で育ててて、ミルクをあげてるとはわたしも旦那も一度も言ったことがない
どこからその情報聞いたのか?
ご飯食べてる娘に対して義兄がぬいぐるみをちょんちょん、気になって手が止まる
義兄が娘のことを「こいつ」と言った、
すぐに言い直してたのでたぶん癖?か何かで、普段は普通に名前で呼んでくれてすごく可愛がってくれる
義家族は嫌いではないのですが
こんな感じで少しモヤモヤすることがちょいちょいあります😅
旦那にはご飯食べてるときは構うのちょっと待ってと言うようにしてと言いましたが
それ以外は特に言わず
少しこちらに吐き出させていただきました🙇♀️
- なあ(1歳0ヶ月)
コメント

...Noa...
義実家行ったり逆に来られたりしても、会えばちょこちょこっと何かしら絶対にモヤモヤすることありますよね😅
私も旦那に愚痴としては言えず、同じくいくつかピックアップしたことだけ匂わせる程度に口にして「それ以外」は言わない、言えないです🤷🏼♀️💭
なあ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、別にめちゃくちゃ嫌だ!ってことではないのですが些細なことが気になり😂
どうしても嫌だってことは旦那に言いますが
それ以外は自分がモヤモヤするだけで留めるが平和ですよね😭