
義母への妊娠報告のタイミングに悩んでいます。義母が過去にマイナスなことを言いふらしていたため、出産まで言いたくない気持ちがあります。妊娠初期は不安定なので中期に報告したいですが、義母の反応が心配です。皆さんはどのタイミングで報告していますか。
義母への妊娠報告のタイミングが分かりません😂
義姉さんが4人目妊娠した時「4人目なんて..3人でも大変大変言ってるのに..」と親戚中に電話して、
義母の妹さんの娘さんが3歳差で下の子を妊娠された時も「3歳差なんか1番お金が大変なのに..」とこれまた親戚中に電話して..
「おめでとう」を言わずにマイナスなことばっかり言いふらす電波塔です←
私も先日心音確認できて母子手帳もらってきたとこなのですが...
旦那に借金があることや、今2歳の娘が激しめのヤキモチ妬きの嫉妬しぃなので..まーーーぁ色々言いふらされそうで、なんなら出産まで言いたくない気持ちです😂
(旦那の借金は私の給料やボーナスも足して返済計画を立てて、今年中に片をつける予定なのですが、それも「嫁ちゃんが払ったら息子は嫁ちゃんに借金したようなもんでメンツがどうのこうの...」となんか言ってました🤷🏼♀️どうせまた親戚に電話かけてるんだろうなーとか思いながら..聞き流してました 笑)
妊娠初期は特に不安定ですし、せめて中期に入ってから報告したいのですが..それはそれで「つわりの時期に頼ってくれへんくて..」って言いそうで...
ならもうめんどくせぇから「産まれましたぁ!」ぐらいにしたい気持ちなんですがシルバーウィークとか年末年始とか集まる時にバレるよなぁって感じだし...
義母やや苦手のみなさま..どのタイミングでご報告されてるんですかね..?笑
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)

ママリ
1人目安定期入って、現在2人目妊娠中ですが安定期入る頃に夫から好きなタイミングで伝えてもらいます!
私はノータッチで、いつ言うかも夫に任せてるし、なんなら言ったこととかなんて言われたかとか私に話さないで欲しいくらいです😂
コメント