※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士の関係を見守るのが辛いと感じる方はいらっしゃいますか。特に女の子の仲間はずれや特定の友達を選ぶ行動が苦手です。娘がその対象になるとモヤモヤし、逆に加害者側になると相手の親に気まずさを感じます。小学校に入ってからは見えなくなり楽になりましたが、見えないことでの心配もあります。皆さんはどう感じていますか。

子供同士のやり取りを見てるのがしんどい方いますか?😅幼稚園の頃から、特に女の子って仲間はずれとか〇〇ちゃんと一緒がいい!みたいなのあるじゃないですか。あれを見てるのがとても苦手です。
娘がやられる側だとすごくモヤモヤするし、した側だと相手の親に気まずく感じたり…
小学校に入って見えなくなった分、すごく楽になったんです。もちろん見えない心配はあるけど、目の当たりにしなくていいので気が楽というか。
周りは見えない方が心配って方も多くて。皆さんはどうですか?

コメント

ままり

うちは息子周りで、からかってきたり嘲笑ってきたり、貶してきたりする子がいて見ていてしんどかったです💦
でも小学生になってから「〇〇くんが怖い」「キックしてくる」とか聞くと見えないけどやっぱりツラいし心配です。。
私は男子の方が攻撃的で乱暴でしつこくて嫌です😣