※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ショッピングモールで癇癪を起こしている女の子を見かけました。母親は対応に困っている様子で、他の子供たちも気にしていました。皆さんならどう対処しますか。

昨日ショッピングモールの駄菓子屋で癇癪起こしてる5歳ぐらいの女の子がいたんですが、月齢的に声も大きいし店内に響き渡るしで私ならもう買わずに店外に連れ出すけどな…と思いました😅💦

10分ほど「まだ買うの!やだやだやだ」と言っており母親が「1個って約束だよね?」の繰り返しで、「これも買いたいの、食べたい」とお菓子の前で言っており、「もう~ママはどうすればいいの…」と言ってて母親呆然として立ってるだけ。
うちの子達は横にいてそこのお菓子が取れないし様子伺ってチラチラ見てました。
皆さんなら一言言いますか?

私はキーキー声が苦手なので少し離れた所からその様子を見てて、子供達は真横でその様子見てました。
上の子(小3)は混んでたりすると「ちょっとすみません、いいですか?」と言える子なので、様子見てましたが癇癪凄くて話しかけられないみたいで、結局母親がその子を抱き抱えて移動しようとしたら足でバタバタ暴れてて(商品にも当たりそう…)店内の人皆ガン見、お菓子1つ買って出ていきました。

コメント

もも子

いやー、言えないです😂💦💦

そのお母さんはお手上げそうな感じだけど、
傍観することで落ち着くの待ってるのかなぁとか、周りには迷惑かもだけど親だからわかる落ち着かせ方があるかもですし、
変に「そこの物取りたいんですけど…」とか声掛けて、ヒートアップさせたらこっちも申し訳なくなるので😅

我が子に「他の物にしよう?あそこのはまた今度来た時に買ってあげるから」とかしちゃいます😅