※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模保育園からの転園か、卒園後の幼稚園通園で悩んでいます。今の保育園が好きですが、転園の可能性も考えています。皆さんの意見をお聞きしたいです。

小規模保育園から保育園に転園するか、卒園後は幼稚園に通わせるかで悩んでいます。

現在2歳児で小規模保育園に通わせています。
1歳児クラスの4月は普通の保育園に通わせていましたが、その後転勤で引っ越したため、小規模保育園しか空いておらず、今の保育園に入園しました。
現在正社員で時短勤務をしていますが、夫婦共に繁忙期が重なったりで、きつかったので夏頃から扶養外パートに転向しようと思っています。扶養外といっても週4の1日6時間程度で考えています。
また、体調も回復したら妊活を始め、4歳差で2人目が欲しいと思っています。

先日区役所に保活について確認しに行くと、3歳児は枠が少ないためパートでは小規模卒園の加点があっても確実に入れるかわかりません。昨年のボーダーを確認したらかなり高かったです。
もし6月までに出産予定だともっと点数も低くなるので絶望的です、、

ただ、今なら近所の保育園が1人枠が空いていると言われ、6月の転園だったらできるかもしれません。
来週一度見学に行く予定です。

今の保育園が好きなのでそのまま卒園させてあげたい気持ちもあり、とても悩んでいます。

皆さんだったらいまのうちに転園させますか?
同じような状況だった方、上の子は幼稚園で、下の子は保育園に入れてる方がいらっしゃればお話を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

週4の1日6時間のパートなら、幼稚園でも構わないのでは?と思いますが、保育園に行かせた方がいい理由はありますか?
もしどうしても保育園という事なら、今空いてる1枠ですぐ転園希望出して入園できたらその後安心なので、良い園なら入れるかもですが、パートだと育休などもないと思いますし、2人目産まれる頃には退職となりますよね?となると、就労証明出せないので、結局保育園は退園になるのではないでしょうか?😓2号から1号になるだけですか?

保育園に行くなら、正社員を続けられる方が良いかなと思います。
その場合なら、小規模加点で3歳児入園もできそうじゃないですかね?

私はパート勤務で小規模園からこども園に3歳で入れましたが、1号入園で新2号認定を申請して働いています。
幼稚園教育に魅力を感じているので、上の子は幼稚園、下の子は別のこども園(幼稚園色強め園)希望で入れました。
働くなら断然保育園です。パートなら幼稚園もアリです😊

ちなみにですが、6月の申し込みはもう終わっていませんか?
今からだと7月の転園になるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    パートでも産休・育休まで取得できるので、2人目産んだ後も復職し、2人目も保育園に預ける予定なので保育園と悩んでいます。
    おっしゃる通り、正社員のままであれば確実に保育園に入園できると思います。ただ正社員は休みが少なく、きつすぎてもう同じことはできないと夫と話し合い、辞めるつもりでいます…

    ここまで過ごしてきて、お友達がいる園卒園までいさせてあげたいという思いがあり、悩んでいるのですが、パートなら幼稚園でも大丈夫そうとのことで安心しました。
    近所の保育園に見学に行って、もう少し考えてみようと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 15時間前