※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
10月26日誕生👶🏻💙
ココロ・悩み

この前友人のお子様産まれてから一度もあってなく最後7ヶ月で会って流石…

この前友人のお子様産まれてから一度もあってなく最後7ヶ月で会って
流石に何も渡さないのは気まずかったから出産祝いとしてファミリアスタイ渡したけど、、
自分には何もなかったww

なんかは渡してくるかと思って買ったのになwww
今後もうこー言うことせんとこ。


そー言う人なんだなと思っときますwwwせめて何か小さいプレゼントでももらうのが常識とは思うのだがwwwずれてるかなうちがw
みんなもよくありますか?

友人にプレゼント渡したけど何ももらえなかったよーて人😂

コメント

Sapi

貰える前提であげないので…ですが
特に誕生日とか何かのタイミングでなければ
ないって人もたまにいますねー(笑)
ほとんどはそうゆう人は薄い関係性ですが🥹

個人的には自分も貰えないとモヤモヤするような相手には
基本的にあげないことにしてます👍🏻 ̖́-

ゆずなつ

友達に2人目産まれたから、ギフトカード贈ったけど、私が2人目産んだら何もありませんでした😥

  • 10月26日誕生👶🏻💙

    10月26日誕生👶🏻💙

    それがモヤモヤしますよね。笑😂
    何かプチでもいいのに、て思っちゃいます😅

    • 3時間前
くま

何も貰えなかったわけじゃないですが
私の誕生日には安いものだったのに、その友達の誕生日プレゼントに1万円越えする高いものを請求されました😂
さすがにそんな高価なもの買う金銭的余裕はないので断りましたが😂
プレゼントは金額じゃないとはいえちょっとモヤッとしますよね😅

  • 10月26日誕生👶🏻💙

    10月26日誕生👶🏻💙

    え!そんな人いるんですか?笑
    なんか思うんですよね、、結局私の考えなのですが、出産祝いとかほんまにいらんかなて思っちゃいます。結局相手も子供できたら同じ金額返さないと相手モヤモヤするだろなて思うから同じ金額返すけど、、こんなことするなら最初からいらんかなてwww

    私だったらもうもらった同じ金額を返して今後その友達とは距離は取ると思います😂遊ぶ頻度減らすとかしてます笑

    • 3時間前
  • くま

    くま

    びっくりしちゃいますよね😂
    私もそう思います😂もらえたらもらえたで嬉しいけど、お返しとかも大変だし、それなら...って思っちゃいますね😅

    プレゼントの件以外にも色々思うところがあったので、連絡先そっとブロックしました🤣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1対1で仲良くはなくて
グループにいるからグループでは遊ぶって感じの仲ですが定期的に会いますが
下の子の時には無くて
その1年後相手が出産した時にあえて渡しました😂
これが世の中の常識なんだよと 笑

  • 10月26日誕生👶🏻💙

    10月26日誕生👶🏻💙

    え!!めっちゃすごいですね、、その常識を理解してたならいいですよね。
    無視する人とかいそうですよね〜🥲笑

    • 3時間前