

はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社が103万までなら88000円で抑えないとダメですよ!

ゆっこ
103万は年間です。それを12カ月で割った金額(約8.5万の)を超えてしまうと扶養をぬけるかたちです。
なので、129時間働いたら、確実に扶養を抜けるし、アルバイト先の社会保険にも入れないので、国保に自分で入る形になりますよ。

はじめてのママリ🔰
違うと思います!
103万円を超えたら扶養から外れる
130時間超えたら社会保険に加入
なので、129時間働いて、年間103万円超えたら扶養から外れて、社会保険にも加入できないので自分で国保に加入します!
-
さや
わかりました!!!
ちなみに今年だけ
103を12月までの6カ月でわって、働いても大丈夫ですか?- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
わかりません!
旦那さんの会社次第です!- 5月11日
-
さや
そうなんですか!!!??
もし、旦那の会社が
いいよって言うたら
いいし
あかんかったら
だめってことですよね?
全部扶養先の判断ということですか
わかりました!
きいてみます!- 5月12日
コメント