
コメント

はじめてのままり
モンテッソーリ教育のこども園に
2人とも通わせてますが 、子供によって合う合わないがあるぐらいで 、合う子は日常的に自然と生かされると思います 。
はじめてのままり
モンテッソーリ教育のこども園に
2人とも通わせてますが 、子供によって合う合わないがあるぐらいで 、合う子は日常的に自然と生かされると思います 。
「モンテッソーリ教育」に関する質問
発語で悩みがあってコペルプラスに通ってた方どうだったか教えてください。 2歳後半まで発語ママと青のみ 年少に入る前に運動療法+モンテッソーリ教育の療育に通ってました。(運動療法ですが発語の遅れがある子がほとん…
姉が何かと育児に口出してきてうざい。 疲れる… 独身の姉がいます。私には5歳と8歳の子供がいます。 子供たちのことはとても可愛がってくれるので感謝してるのですが、 何かと育児に口出したり、自己流のやり方を押し通し…
【浦和駅近くでのびのび系の幼稚園を探しています!】 (北浦和・南浦和周辺も視野に入れています) 来年度入園予定の息子がいます🌼 私たちは今年の8月末に浦和へ引っ越し予定なのですが、それまで園見学や体験に行けな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママ🔰
コメントありがとうございます!
モンテッソーリ教育って実際にどんなことをしますか??
日常的に自然に生かされるとありますが例えばどんなことでしょうか?😭
はじめてのままり
2歳児クラスから積み木を使って数学をしたり(数教育) 、0歳児から積み木の色分けで数合わせなどをしたり(感覚教育)などですかね 。日常的にさっきはこうしてあのようにして出来なかったから 、次はこうして違う風にしたら出来るのではないかなど自分一人で考えて行動などが出来ます 。
はじめてのママ🔰
詳しくありがとうございます!
息子がお勉強系が好きなので視野に入れて考えてみます。ありがとうございました✨