
コメント

はじめてのママリ🔰
産前産後休暇なので
産前休暇→産まれる→産後休暇→育休に切り替わるってかんじです🙆♀️!

はじめてのママリ🔰
産後8週までは産休です
それ以降育休に切り替わるんです
なので要ります。
-
ゆり
ありがとうございます。
とりあえず日付書かないとなので
産後休暇の日付は予定日から8週間分くらい書けばいいですかね?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
それで大丈夫です。
生まれてから正式な書類をまた書きます。- 4時間前
-
ゆり
ありがとうございます。
育休も生まれてないですけど、予定の方書いて出すんですよね?
で産まれてからまた正式にですよね?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️- 4時間前
-
ゆり
ありがとうございます😊
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
産前6週、産後8週(医師の許可があれば6週で勤務可)がたしか労基法に定めがあるやつです。
8週以降から育休開始という流れです。
産前は仕事の状況で本人が良ければ産前6週を切っても働く人はいますが
産後6週までは勤務先がとらせないといけない義務だと思います。
-
ゆり
では産後休暇の日付一応書かないとですが、予定日から8週間分書いて出せば良いでしょうか?
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
産前は取っても取らなくても選べますが(ギリギリまで働くとか、有給でつなげるとか)
産後は強制的に取らないとなので取らないってことは無理っぽいです💦
ゆり
ありがとうございます。
とりあえず日付書かないとなので
産後休暇の日付は予定日から8週間分くらい書けばいいですかね?
はじめてのママリ🔰
産まれる予定日からで全て計算で大丈夫ですよ🙆♀️あくまで予定なので!
また産まれたあとに修正されます☺️
ゆり
育休申請も予定日からとりあえず書いて出しますよね?
はじめてのママリ🔰
予定日からで大丈夫ですよ〜!
ゆり
ありがとうございます😊