
双子妊娠で切迫早産のため入院中で、上の子との時間が取れないことに悩んでいます。入院生活が続く中、上の子にできることはありますか。
双子妊娠で切迫早産で入院になってしまいました。
28週です。とりあえず目指せ34週、できれば36週って言われていますが、それまでずっと入院かと思うとひたすら涙が出てきます。
上の子の誕生日が8月にあり、一緒にお祝いできそうにないこと。妊娠してからも双子ということで家でも基本安静にしていてあまり上の子と遊んであげられなかったことや旦那に育児や家事を任せっきりにしていたのにこんな状況になってしまったこと。産まれるまで3人でゆっくりもう少し過ごせると思っていたのに、退院する頃には双子育児でバタバタして上の子のことをあまり構ってあげられないかもしれない、携帯とか触らずにもっとたくさん遊んであげたらよかった。などなどいろんな思いが込み上げてきて、ずっと泣いています。
きっと娘より泣いている😂
長々とすみません。ただただ吐き出し口がなくつらつらと今の感情を書いてしまいました。
もちろん、双子が元気に産まれてきてくれてそのあとの生活もすごく楽しみにしています。そのためのこの入院期間なんだっていうのもわかっています。
だからこそ感情がゆらゆらして余計情緒不安定に🥺
あと2ヶ月ほど入院生活耐えられるのかな。
上の子に入院中でも何かできることありますかね😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 生後0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も切迫で入院中で、上の子の誕生日お祝いできませんでした😭
近々、運動会があるのですがそれも行けません😭😭
辛いですよね😭😭😭
仲間がいますよ!!
頑張りましょ😭😭😭

はじめてのママリ🔰
私は、双子妊娠中に切迫早産になり上の子の幼稚園の入園式に行けませんでした💦
29w5dで入院して、いつ産まれてもおかしくないから!と地域周産期母子医療センターから総合周産期母子医療センターに緊急搬送されて入院しても同じ市内にいれるはずが居れなくなりました。
沢山泣いて、最後は病みすぎて予定帝王切開まで持たせて一緒に帰るのは危険と判断されて34wの時に限界で点滴を抜いてもらって帝王切開で産みました。
GWも挟んだので、特別にと上の子と面会できました!その時は、幼稚園で使う新しい水筒とトミカを事前に受け取っておいて会った時に上の子に渡しました。幼稚園で使う用品も準備したら「ママが用意してくれたの!?」と大喜びで大事に抱えていたと聞きました。
帰り際に、上の子には100円玉を10枚渡して31かミスドに行って、残りのお金でトミカ買うなりガチャガチャをやりなと言ってお金を渡したので帰り際は「パパー!早くいこ!」と泣かずにあっさりバイバイされました
助産師さん達も「あっさり帰ったし、アイスって言ってたけど31かなんかで釣った?」って聞かれたので「せいかーい!」って話題になりました😂
でも、旦那に聞いたらママが好きなドナの服で行くの!と朝から大騒ぎだったようです😌
-
はじめてのママリ🔰
ママのために服選ぶ上のお子さん可愛すぎますね🥺✨でも小さい子供ながらも我慢して色々ママのこと考えてくれていることも伝わってくるからこそ申し訳なさなどでママは病んできちゃったりしますよね😢
たしかに、事前にネットなどで買ったものをパパから受け取っておいて面会のときにプレゼントするのはありかもしれませんね!😳✨ありがたいことに週一面会は許されているので、試してみます!!
経験談お話くださりありがとうございます!とても心強かったです🥺🙏🏻✨- 6月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
運動会もあるのですか🥲それは悲しすぎますよね😞
お腹の子のために!とはわかってはいてもやっぱりさみしいものがありますよね🥺
お仲間がいるってだけでもだいぶ救われました😭ありがとうございます!
お互いに頑張りましょう🥺💪🏻✨