
旦那が1週間ほぼいないのと同じくらいの為早朝から夜9時くらいまで仕事…
旦那が1週間ほぼいないのと同じくらいの為
早朝から夜9時くらいまで仕事でいないため
ワンオペしつつ義理母に手伝ってもらってます。
今朝はやっと旦那が休みの日なので
子供達を見てほしい、家の事手伝って欲しいと思い
朝からもう朝食作りたくない!!と思い
旦那にコンビニに行くのを頼みましたが
どうやら上の子をつれて公園にも行ってるのか帰って来ず…
下の子は置いて行ってるので1番大変😇
正直、もう今はメンタル死んでいるので
口癖のように早く死にたい、この日常から楽になりたい
この考えしかないです。
メイクしようにもギャン泣きされて手がかかりできず
朝からなにも進まず
それも私にとってはストレス。
挙句メイクが遅いので、上のこと旦那が帰って来たら待たせる羽目になりそうで
そうなると私のメイクのせい、みたいになりそうで、
イライラしかありません。
言わないとやらない、言わないと寝ているか
自分の事しかやらない旦那。
いい加減イライラする。
こっちのストレスたまってるメンタルやられてる状況は全く理解や把握されず。
逆に何でそんなにイライラするの?と
このストレスはどうしたらいいのか
子供は可愛いですが、たまにはたまには離れたい😭
自分の時間がほしい。自由がほしい。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ
優しい旦那さんじゃないですか。早朝から9時まで仕事で、やっとの休みにゴロゴロするでもなく妻のパシリして子供がグズったのか公園寄って、疲れてても言われたらやる。十分やと思いますよ。
それでも、不眠時ってイライラはしますよね。子育てのキャパも人によりますし。
普通に働いて子供を保育園に預けたらいかがですか?働いたら、旦那さんの苦労も理解出来ると思います。
コメント