※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやの
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子の発語についてですが、こっちの言ってる事は理解して行…

2歳4ヶ月の息子の発語についてですが、こっちの言ってる事は理解して行動は出来ますが、会話ができないんです😵‍💫💔
できないと言うか、独語ばかりでこっちが理解が難しい😓 単語もそんなに言えるわけでもないし‥。発達障害なのか、遅いだけなのか‥。
友達の子供と1週間違いなのに、上手にお話し出来てて、比べても仕方ないのはわかってるけど、なんでうちの子はできないんだろうと比べてしまって💔 そして落ち込みます。
その子その子で成長は違うのは理解してるしわかってるけど、なんか落ち込みます😓

病院?センター?に行くべきなのか‥どうなのか。

みなさんのお子さん、どうですか?

コメント

ごはんですよ。

私の息子は3歳2ヶ月頃から喋り始めましたよ!
同じくこちらの言う事は8割ほど理解していましたが喋る言葉は宇宙語でした😅
3歳半までに喋らなかったら発達支援相談に行こうかと思ってました。
今では寝てるとき以外はずっと喋ってます。
こんな子もいます!笑

  • あやの

    あやの


    そうなんですね!!男の子は遅いとはよく聞きますが、どこまで様子見していいのかわからず🥹💔

    理解はしてくれていて、何かを話しているけどこっちが理解できずもどかしいです😕

    寝ている時以外はおしゃべりさんなんですね🤣❤️

    • 3時間前
まあ

うちも同じで保育園も1歳2ヶ月から行ってるのに、
こっちの言うことは理解してるぽいですが単語のみだし、語尾しかマネしないしで、周りからは男の子は遅いから〜という言葉を鵜呑みにしてたのですがさすがに不安になり病院で発達相談予約しました💦
まだ受けれてないですが、
発達相談の予約も何ヶ月待ちとかなのでもし受ける事に悩んでるなら早い方がいいかもです😵

  • あやの

    あやの

    そうなんですよ!保育園行ってて周りの子と関わりがあって刺激を受けているはずなのに‥😓 前から何回か先生に発語について聞いても、その子その子の成長のスピードがあるから大丈夫だよ!とは言われているけど、やっぱり、周りの子を見ると焦っちゃうんですよね🥹!

    何ヶ月も待つんですね‥。少し視野に入れて病院探してみようかなぁ😭

    • 3時間前
  • まあ

    まあ

    そういってくれる先生もいらっしゃるんですね🥹先生が言うならまだいいのかなと思っちゃいますよね😂うちは通ってる小児科の先生は1歳半検診様子見になり2歳前に別の事で病院行った際聞かれて発達相談を視野に〜と言われました😵
    友達が療育の場で働いていてそこは半年待ちらしいので病院で待って療育で待ってとしていたら3歳になるので動き出しました😇

    • 2時間前
ママリ

うちも2歳4ヶ月の男の子います!発語おそくて、1歳半.2歳検診ひっかかり、次は2歳半検診あります😭😭

1歳から保育園通ってるのに全然はなせません。二語分どころか、単語もまだまだです😭保育園の先生からは、理解してるし、集団行動もできて目立った様子ないから成長がゆっくりなだけですよ!て言われました🥹