
コメント

ゆいちゃんママ
辛いですね。
働いてるのは同じなのに。

◡̈
何を言っても聞くような性格じゃないのでもう割り切りました……
親が言ったところで
変わらないと思います……
こんな愚痴投稿にも
返信して下さり
ありがとうございます😭
お陰で気分が晴れました!

ゆいちゃんママ
お役にたてずすみません。
-
◡̈
いえいえ!
回答してくれただけてもうれしいです😭- 5月29日

子豚♡
辛いですね😭
私は主人に
『働いてる以上、収入どうあれ
土俵は一緒だ。』と話してます。
うちの主人も自分のほうが
稼ぎが上だからと天狗になることが
あります。
ひどい時なんて
『俺より稼げるようになってから
物を言え。』と言われることも。
でも私の中では働く時間が短いだろうが何だろうが働きに出てることには変りありませんし、子供いての仕事って大変なんですよね。
働きたくても、子供が体調崩せば休まなきゃいけないとか、色んなことを背負って仕事に出てるんだから。
そんな中で育児に家事仕事背負って
精神的に病んでしまった私を見て
主人は多少なりとも変わってくれた気が
します。。
まずは、ご主人様と
話し合いが必要かなって
思います。

子豚♡
男ってそんなもんかと
受け入れるしかないです。。😓
だからといって
それを当たり前に思われても嫌です😤
だから私は主人に言うんです。
性格もあるかもしれないけど
話さなければ変わらないし
ずっと同じことの繰り返しに
なってしまいます😂
私の場合は
仕事に行けないくらい
精神的に参ってしまい
自傷に走って主人が見つけ
そこで初めて自分の気持ちもを
ぶつけました。
話さなきゃ変わらないんだなって。
主人も話してくれなきゃ
分からないと言ってたのを今でも
覚えてます。
まずは自分の今の気持ちを
素直に伝えてみてはどうでしょうか?
気持ちも楽になりますよ💓

ままり
私は仕事するなら家事も育児も折半ね!って妊娠してる時にしっかり話をしました。
育児は必須になりますが、家事はきつい時しなきゃいいと思いますよ。
私は専業主婦ですが、旦那が感謝もなく当たり前みたいに言ってきたことがあり、あまりに腹が立ったので、そんな思いやりのない男のために私は尽くせないに何もしたくありません。って言って、1週間くらいご飯作りませんでした。
そこからありがたみが分かったみたいで謝ってきて感謝しつつ手伝ってくれるようになりました。
お金は発生しなくても育児も家事も立派な仕事です。
働いてる時間は女の方が長いんですよ。
労働時間でものを言うなら男なんて足元にも及ばないです。
ゆいちゃんママ
すごくお辛いですね。
両親など交えて◡一度話し合いをされた方がいいですね。倒れる前に策が決まるといいですね。