

ママリ
1人目の時インスタ、TikTok、雑誌見て入念に準備しましたが病院着いて1時間以内で産まれてくれたので何一つ使わず出産終わりました😂産後起き上がるのしんどいのでペットボトルの飲み口ストローに変えといてよかったとはなりました!

はじめてのママリ
スマホ充電器と延長コードは本当に持って行って正解!😂😂(笑)
枕元にあればいいけど、産後特に身体痛くて動けないから延長コード必須🤣

はじめてのママリ
わたしは陣痛バッグ用意しておいて良かったなと思いましたよ☺️
延長コード、充電器
蒸気でホットアイマスク
ストローキャップ
飲み物
リップ
↑は全部使いました!
使わなかったのはカイロぐらいですかね。
あと軽食も持っていきましたがお腹すいてなかったので食べませんでした!

はじめてのママリ
ティックトックの内容がわかりませんが、とりあえず飲み物は多めにです!
陣痛で食事が取れなかった場合用にウイダーもあるといいかもです。
あまり覚えていませんが、陣痛中にひたすらタオルを握っていたのでタオルがあるといいかもしれません💦(陣痛中に汗も拭けます😅)

はじめてのママリ🔰
破水が怖かったので、車と陣痛バッグにペットシーツや要らないバスタオルを用意してました!
陣痛バッグと入院バッグは一緒に持って病院に行ったので正直一つでも問題ないと思います
私の場合は産院から、
小さめのバッグに〜
入院バッグには〜
と指示があったので楽でした☺️
内容もSNSで紹介されているようなものであったり、病院にあるので不要と書かれていたり、、、
病院到着後は、入院バッグはそのまま病室に。
陣痛室に移るとき、小さめバッグにはスマホ、一眼レフ、ハンカチ、飲み物、メガネ(実際はコンタクトのまま出産しました)、お守りを入れていた気がします🙌

リ
自然分娩ならある方が良いと思いますが、無痛分娩ならスマホと貴重品くらいしか持ち込めないのでいらないと思います!
コメント