
旦那の転職と引越しを考えている初ママです。生後3ヶ月での引越しや転職について体験談やアドバイスを教えてください。
生後3ヶ月くらいで旦那の転職&引越しされた方いらっしゃいますか??🙄
6月中旬頃に出産を控えている初ママです!
育児をした事がなく想像もつかない状態なので質問させてください🙇♀️
現在、予定として旦那が10月頃に転職を検討しています。
住まいは現在地から1時間30分程の所に引越しを予定しています。職場内結婚だった為、旦那の職場内容や環境など把握しており私も転職に賛成しています🙌
ですが…ここで問題が。初めての育児ということもあり
育児が全く想像できません。生後3ヶ月くらいで
引越しや転職をされた方、どうでしたか…?😥
ネットで検索すると生後3ヶ月~6ヶ月くらいであれば
引越しはいけます!と書いてある事が多く🙄
具体的な体験談やアドバイス等でも構いませんので
ご教示いただけると幸いです🙇♀️
- まめ(妊娠33週目)

むむむ
娘が3ヶ月の時に新築で家が建ち、それまで実家に里帰りしていた為、引越しと里帰りからの移動がありました!
里帰り先は車で約5、6時間かかるところです😂
引っ越しは荷解きは大変ですが、引っ越し業者の搬入さえ終わってしまえば、あとは自分たちのペースでゆっくり出来るので子供が寝てる間にとかって出来ると思います!
子どもはというと、それまでいた家とは匂いが違うので、不安になったり疲れやすかったりすると思います。
なので理由もなく泣いたり、眠れなかったりがあるかもしれないです。
ママが近くにいることを声掛けや抱っこで教えてあげるといいと思います!
私は里帰り先で寝具に使ってたタオル等を使って、初めは出来るだけ匂いとかが全て変わってしまわないようにしました!
我が家は関東と地方の移転で、生活水すらも変わってたので、肌が荒れないかなーとかって様子みたりもしました!
引っ越ししてすぐは自分自身は娘のこと第一で、
旦那や友人の手を借りながら荷解きして、
娘も慣れてきたら自分も作業する感じだったと思います!

ママリ
3ヶ月、7ヶ月で引越ししたことあります!
比べると3ヶ月のほうが赤ちゃん動かないし、よく寝るし楽でした😂
メリーや赤ちゃん布団を1番に出して、飽きるまで遊んでもらう方法を取りました♪最終的にはYouTubeに頼りましたが😂
7ヶ月の時はつかまり立ちしてたので目が離せず、ほぼ夫が荷解きしました🌀

Lemon
ねんね期で動かないのでむしろ3ヶ月くらいがベストかと😂
上の子1歳前くらいに家買ったので引越しあったんですがハイハイ、掴まり立ち、物ポイポイする時期で荷造りも荷解きもかなり大変でした😂あまりに進まなかったので結局託児に預けてその隙に進めたり、、
今ちょうど下の子3ヶ月ですが授乳感覚も安定してきて機嫌良く過ごせる時間も増えてきたくらいなので個人差はありますがいい時期だと思いますよ!!
コメント