
コメント

しょりー
毎日お疲れ様です。
わたしもHSP気質です。
ベッドにいる時が幸せわかります😂
息子が今年度小学校入学して1ヶ月経ちましたが、息子が学校で無事過ごせてるかな…と無駄にソワソワ+新しいママさん達と関わることも増えて毎日ドッと疲れてます😅
元々些細なことも気にしてしまい仲良いママ友と話したあとも(不快にさせなかったかな…)と1人反省会をするので、気にしてしまう相手が増えて朝の見送りだけでパワー使い帰宅後動けなくなってる時もあります。笑
その内慣れてくるとは思うのですが、気にし過ぎて情けないなーと思いながら平日過ごしてます🫠
mamari
こんばんは🥹
コメントありがとうございます。
共感頂けて嬉しいです🥲✨
朝の見送りだけでパワー使い..
が本当に納得です(泣)
自宅から近いからと選んだものの
バス通園の距離にある
幼稚園とかにしたほうが
楽だったかなぁなんて
思っています..🥲
小学校もママさん達との関わり等
まだありますもんね🥹
早く大きくなって欲しいなーと
そういう部分では思っちゃいます💦
私も預けている間も
休んでいるんだか休んでないんだか
よく分からなくて、
夜になれば、あー明日もあるか、、
あのママさんとまた話すのかなぁ
親睦会参加にしなきゃよかったなぁ
とか何で思われてるのかなぁとか
そのループで🥲
もうかなりやられてます🥲
しょりー
気持ちがわかり過ぎます!!
心配症なので子どもの事や園や学校の情報を知れるのありがたいので親同士の関わりも大切な部分はあるとは思いつつ、いざ関わると(億劫…めんどくさい…)の方が割合大きくて、朝がくるのが憂鬱になるときあります😂
息子が幼稚園の時からでしたが、学校行ってる間の1人時間も充実させたい!と思っているのに、ぐったりしてたらあっという間に帰ってくる時間で日々何もせずに1日過ごしててもったいない感すごいです😭