
夫婦喧嘩があり、家事や育児の負担について悩んでいます。旦那の態度に不満があり、離婚も考えていますが、子供のことが心配です。旦那にどう声をかけるべきか、アドバイスを求めています。
夫婦喧嘩しました。
4月から私が仕事復帰し、共働きになり、子供達は幼稚園&保育園に行っています。仕事は9時から16時。16時半に迎えに行き、17時には家に帰っています。旦那も、毎日家を7時半に出て、17時に家に帰ってきます。
なので、17時に私が子供を連れて帰ったら旦那もいます。ですが、帰ってから夕食作り、洗い物、洗濯、保育園の準備、全ての家事を私がしています。育児はしようとしてくれますが、子供達がママっ子なことと、帰宅後は園で疲れて機嫌が悪いことが多く、ママがいいーーとわがままを言うことが多いです。
3日前、帰宅後の私が夕食作り中に、1歳の子がギャン泣き、旦那が機嫌をとっても泣き止まず私を求めて泣き続けていました。私は夕食作りが終わったので、子供の元へ行き、抱っこすると泣き止みました。すると旦那がイライラした様子で「毎日こんなんやな!!」と怒り口調で言ったのです。
私はその一言が許せず、今まで1ヶ月我慢してきたことが爆発しました。
・仕事をするってこういうこと・子供の機嫌をとれないなら家事をして欲しい。家事をしている間に私は子供の相手ができる。・お互い働いているのに、帰宅後の家事は私が全部するのはおかしい。
など言いました。
すると、旦那から
・暴言(死ね、早く死ねばいいのに、消えろ)・お前は俺より働いてる時間が短い・お前が帰宅後にイライラしているから、子供も機嫌が悪い
などと言われました。
そして、そのあと何も口を聞かず、次の日からはいつもの時間に帰ってきませんでした。いつも17時に帰ってくるのに、一昨日も昨日も今日も3日間22時に帰宅。仕事で遅くなることはないのでどこかで時間を潰しているのだと思います。私は、いつも通り仕事に行き、子供達を迎えに行き、帰宅後家事、育児をして寝かしつけ、旦那が帰ってきたことには気付きますが話しかけに行く必要もないかと思い無視しています。今日は土曜日ですが、仕事のために園にあずけていました。明日は日曜日、旦那はゴルフでいません。私はワンオペです。
旦那は子供のことも気にならず1人で出て行けていいですよね。私から旦那に話しかけた方がいいのでしょうか?でも家に帰ってこないのは話したくないからですよね?
それとも、この状態が続くのなら離婚した方がいいのかと思ってきました。でも子供達のことを思うと離婚に踏み切れません。
旦那になんて声をかけていいのか、それとも待った方がいいのか、アドバイスあれば教えてください🙇♀️
- MAYUKO(1歳5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
声をかける必要はないと思いますし、離婚でも構わないと思います。
お子さんも父親に懐いてなさそうですし、共働きで家事ロクにやらず、指摘すれば暴言吐くような男いらないと思います。

ボブ子
育休中ですが、復帰したらMAYUKOさんと同じような未来が見えていました。
普段から育児が終わる時間に帰ってきて、自由に出掛けて飲み会に行き勝手にどこかへ泊まり急遽帰らないなんてことは日常茶飯事で、常に育児家事ノータッチでした。
現在離婚調停中です。
そうやって自分だけが自由にしていることが許せませんでした。
私は自分からなぜそのような行動を取るのかと声をかけることが多かったですが、このような喧嘩の繰り返しだったので段々とあきらめ、最後の方は何も言わなくなりました。
期待しなくなるってそういうことだと思います。
私なら、離婚したいなら放置、まだやり直すつもりがあるなら声をかけます。
話さないとわからないことも多いですよね。
離婚間近の人間の言葉ですみません🙇♀️
-
ボブ子
ちなみにうちは話しても全然話し合いにならず、論点ずらしでいつも私が怒られて、それが数時間、ひどいときは半日以上続き、話し合うことも諦めました😅
- 5時間前
-
MAYUKO
コメントありがとうございます。離婚調停中なんですね。私も今は離婚した方がいいかなと思っています。正直この3日間、子供の朝の支度、送迎、帰宅後の夕食、風呂、寝かしつけ全て1人でしましたが、何1つ大変なことはなく、子どもたちとの時間が増えてしっかり向き合えたことで、子供たちもご機嫌で過ごせていました。今まで旦那の食事作り、旦那の機嫌とりをしていたことで、子どもたちに寄り添えてなかったのだと気付きました。
私からは話しかけずとりあえずしばらく旦那のことは放置しておきます。- 4時間前
-
ボブ子
旦那の機嫌とりと食事が1番大変ですよね。
めっっっちゃくちゃよくわかります。
そっちでむかつくと子供に優しさを持って接してあげられませんでした。
本当に毎日お疲れ様です。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
死ねはダメです。普通に人として。
取り返しつかない言葉を平気で言う🟰子供への示し付かないと思います。
離婚案件かと💦
-
MAYUKO
そうですよね。
死ねって言葉は絶対使わないでと今まで何度も言ってきました。それなのに喧嘩になると使ってきます。私も人としてありえないと思います。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
まるで子どもが3人ですね😑
何もしてないのに、何にキレてるんだと言いたい…
そして、2度と家に入ってこれないよう、パパさんが持ってる家の鍵をこっそり抜き取ってやりたい😇
一緒に住んでる意味、感じなくなりますよね…
MAYUKO
ありがとうございます。やはり声かける必要はないですよね。何も言われるまでこちらも無視しておきます。
暴言も何度も言われているので本気で離婚も考えたいと思います。
子供も2人ともなぜか父親に懐きません。これはなぜなのでしょうね、、