※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ🔰
妊活

排卵検査薬、アプリで4/29が排卵日かと認識し、その日にタイミングを1回…

排卵検査薬、アプリで4/29が排卵日かと認識し、その日にタイミングを1回とりました。(次の日には陰性になってたので1回しかタイミング取れず…)生理予定日より3日前から茶おり〜生理の時のような少し赤黒い出血をしています。
この場合って排卵日が29日より早かった?のでしょうか。
排卵日から大体普通は14日程度で生理がくる、って認識だったのでどうなのか?と思いまして。
もし似たような経験がお有りの方がいらっしゃればお伺いしたいです。
基礎体温は1人目ができてからまともに測れておらず、排卵検査薬とアプリ頼りです…

コメント

ママリ

しっかりした出血になった日が生理1日目なので、
現時点でまだ微量の出血なら、それは生理ではなく不正出血ってことになります。

生理前に不正出血するのはよくあることですが、
通常は1〜2日なので、
3日以上続く場合、ホルモン異常が疑われます。

生理より前に微量の出血が始まってしまうホルモン異常は黄体機能不全ですね。
黄体ホルモンが不足している状態である可能性が高いです。

しっかりした出血の生理が始まったのが生理予定日ジャストくらいであれば、排卵は予定通り起きた可能性が高いです。
排卵後のホルモンが足りてないってことですね。