
コメント

nakigank^^
昼寝の後何もない時は上がったとしても37.0以下なので、熱が出そうな時や出る前は37.5とかになったりするので、目安にしたりするときあります!
nakigank^^
昼寝の後何もない時は上がったとしても37.0以下なので、熱が出そうな時や出る前は37.5とかになったりするので、目安にしたりするときあります!
「昼寝」に関する質問
1歳4ヶ月、20:40に寝たのに5:15くらいに起きました… ここ最近5時台起きが続いていて、せめて早く寝かせようとするのに寝たくない拒否で19:50寝室で爆泣き😇 結局20:20くらいに兄も一緒に寝室来てそこでも泣いて、やっと寝…
同じような方いらっしゃいますか?妊娠12週に入ってから、寝ても寝ても眠いって感じで、ものすごい睡魔に襲われています。 これもつわりの1種なんでしょうか? 妊娠中ってこんなに眠くなりますか? 20時に寝て9:00頃起…
2時間ほどの寝かしつけ中に先に寝る旦那について 2歳8ヶ月の子寝かしつけに時間がめちゃくちゃかかります。いつもは20時に寝室に行きますが結局寝るのは22時ごろです。 寝るまでじっとして指を吸っていることもあれば、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
一児のママリ
コメントありがとうございます!
熱が出る前の目安になることあるんですね💡
ちなみに熱がある時は昼寝の後の体温は気にしてみますか?
nakigank^^
先生からこまめに測ってと言われてるので、1時間とか2時間目安で測ってます。
冬は起きたらすぐ測るけど、夏は熱がある時じゃなくても、起きてすぐは高すぎてわかりにくいので、起きてから10分後とかに測ること多いかもです。🤔
一児のママリ
熱はこまめに測った方がいいんですね👀💡
起きてすぐに測るのと少ししてから測るのとで差が結構出るのでどうなんだろうといつも思ってましたが、起きて少ししてから測るのが良さそうですね✨
nakigank^^
熱が出た時にどのように熱が経過するのか知りたいみたいです!
解熱剤をどこで使ったかも記した方がいいです。☺️
もしわからない場合、昼寝後30分経てば体が落ち着いてるのでわかりやすいかもです。
というのも、保育園で昼寝後すぐは38度出ちゃうことしばしば。😅
で、先生には事前にお願いしていたので、薄着で涼しい場所で10.20.30分後と測ってもらって、早退させるかどうか決めてもらってました。☺️