
双子1ヶ月と3歳育ててます。やはり、年子の子育て中の人や赤ちゃん1人…
双子1ヶ月と3歳育ててます。
やはり、年子の子育て中の人や赤ちゃん1人だけ子育て中の人には、双子1ヶ月赤ちゃん育児のつらさなんて、わかってもらえないですよね?
知り合いは、1ヶ月赤ちゃんと2歳、四歳子育てでだんだん慣れてきた。と言ってます。
そりゃ2歳も、離れてれば勝手に寝るしご飯もたべれるよな。って、感じです。
うちの双子1ヶ月赤ちゃん育児の大変さが全く理解してもらえない感じです。
いいなぁてます。年子や1人育児は、楽勝じゃんって、思ってしまう自分…😭嫌だな。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😣
多胎児の辛さは経験した事ある人にしか分からないと思うので、分かってもらおうと思うだけ無駄です😔
多胎児に関わらず、子供がいない人に子育ての辛さは分からない。家庭を養うしんどさは養う人にしか分からない。
世の中全て、経験した事ある人にしか分かりません😣
でも、育児の相談をしたくても根本的に子育ての仕方が違うから為になる返事ももらえないし、最悪マウントととられるからそれもしんどいですよね😔
私も双子が小さい時、市の検診で困っていることは?と聞かれて、自分で座れない、立てない2人を同時にお風呂に入れるのが大変でいい案がないか。2人同時の離乳食が大変。2人同時や交互の夜泣きや睡眠退行が大変と言っても、経験してない人だから「そっかー大変だよね」で終わりで、じゃあ聞くなよって思いました🤣
安易に子連れで友達とも遊べない、相談相手がいない事から友達が夜泣き大変とかイヤイヤ期大変って話してるのを聞くと「いや、1人じゃん(笑)」って思ってました😖
妊娠期間も上に双子がいたにも関わらず、娘1人だけを妊娠している期間の方が圧倒的に楽でした!
安易に相談したり弱音を吐けなかったり、理解者がいないとそういう考えになるのも仕方ないと思っています!
もちろん、直接本人には言えないですが、、。
でも、三つ子など双子以上の多胎児ママは双子ですら羨ましいよなー自分より大変な人もいるよなって気持ちを落ち着かせていました☺️
これから「双子いいな!一気に終わって」とか「年子の方が大変」とか散々言われると思います!
(数えきれない程言われてきました!)
こちらがどれだけ気を使っても、多胎児への理解が少ない日本なので嫌な思いも多いと思います!
でも近くではなくても仲間はいるので☺️
もう毎日頑張っていると思うので、少し肩の力を抜いて、程よく手を抜いて過ごしてくださいね🥺🤍

ママリ
友人と同じ年齢差の3人がいますが、双子がいる生活の実際の大変さは想像上でしかわからないですね。経験する機会もないので🥹
間違いなく大変なんだろうなぁとは思うし(私は双子は絶対嫌だと思ってたので)、こちらとしては理解というかなるべく寄り添ってアドバイスしようと思って話していても、実際に経験してない人にはわかるわけない!!と言われたらもう何も言えないので、そう思うのであればそっちから距離を置いてほしいな…と思います😣
友人がいう慣れという表現は間違ってはないと思います。1人か2人かでは慣れるまでの期間も違いますけど、深刻に考えすぎないように友人なりに前向きな表現をしてくれたんじゃないかなと思いますよ。友人ももしかしたら、双子のママじゃない私が何か言えることあるかな?と思ってるかもですし🥲💓
ちなみに、2歳差でもみんながみんな勝手に寝る勝手に食べるというわけではないのでそこは主さんも勘違いしてると思います🥺それほどいっぱいいっぱいということなんだとは思いますが…
私は双子がいるから大変なの!あなたには理解できないでしょ!という気持ちがあるうちは、同じ双子ママとしか関わらないほうがいいかもしれませんね…多胎児の母親が集まる場所もあるのでそういうのに参加してみると共感しあえたり、色々学べたりすると思います。

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😌
年子予定です。
双子1ヶ月の赤ちゃん育児のつらさですか…。想像でとっても大変そうだな、とは思いますがやはり実際に体験している訳ではないので、「わかって貰えないですよね?」と言われてしまうと、そうなんだと思います😭
私にとって年子育児が楽勝になるかは分かりませんが、ママさんはみんな大変だとは思ってます💦
上の方が仰るように、多胎児ママの集まりやコミュニティ・掲示板とかも調べるとあるので、参加してみると共感が得られるかなと思います🌱

はじめてのママリ
え、めっちゃ分かります〜〜。わたしは性格がわるいので、年子しんどいとか、赤ちゃん1人でしんどいとか言ってるひとは、正直なにがしんどいんだろうと思ってます(笑)双子って育てたことがない人にはなにが大変で、どう忙しいのか分からないですよね、多分🤔私はやってもないのに勝手に分かった気になられるのも嫌です。(笑)
生後1ヶ月双子本当大変ですよね、寝れないし家事はできないし、何もかもイライラするしまず自分がまだまだ産後ホヤホヤだし。とりあえず5分で良いからみんな静かにしてくれ〜とか思ってました。かわいいけども!!!😭😭😭うちはもうすぐ5ヶ月になるんですが、めっちゃ楽になりました。
-
はじめてのママリ🔰
何ヵ月から楽になりましたか?
- 17分前
-
はじめてのママリ
2ヶ月くらいだった時思います。新生児がおわったら、皆で外に出て気分転換もできましたし、夜間授乳が2回になったタイミングで夜は格段に楽になり、全然気の持ちようが変わりましたよ〜〜😊
- 8分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます