
会社で上司が産休に入る時に少人数の社員全員で1人3千円分くらいのプレ…
会社で上司が産休に入る時に少人数の社員全員で1人3千円分くらいのプレゼントをして、その後産まれたあとは女性数人だけでお祝いを5千円だして渡したのですが、産休入った方と2ヶ月しか被ってない私は正直、最初の1回だけで十分でしょって思いながらお金出しました。その後お返しがずっとないのにモヤモヤしてましたが最悪、復帰したら持ってくるのかと思ったら復帰して持ってきたのが社員全員で食べるお菓子でした。量も少なめなやつ。
なんかすごいモヤモヤします笑他の人達は5年以上の関わりがあって色んな想いがあったかもしれないけど私は関わりも浅い中、自分だけ参加しないとも言えず払ったのでモヤモヤが止まりません😮💨
- Rマム
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
1人、3000円5000円って高いですね💦
会社の人みんなでなら1人千円でも
多いかなと思ってしまうので
モヤモヤしますね😖😖
500円とかなら気持ちよくだせますね😭

はじめてのママリ🔰
え!?てことは、人によっては1人合計8000円もかけたって事ですか?💦
それでお返しが全員で食べるお菓子って😅
私はお祝いにお返しを期待するのはおかしいと思う派ですが、それは個人間での話です。個人間ならその人があげたくてあげてるけど、会社で皆からってのは、別にあげたいと思ってない人も含まれてるものですもんね💦そしたらお返しはきっちりするべきなのかなって思います😅
Rマム
多いですよね笑友達でも5千円くらいしか使ってないのにただのクッキー1枚がお返しってなんだそれって感じです😖