
6ヶ月の娘が寝ている最中に突然激しく泣き出し、抱っこしても泣き止まない状況があります。同様の経験をされた方いますか?原因は何でしょうか。
26日で6ヶ月になった娘がいます。
普段は愛想よく人によって人見知りはしますが
全然泣かないですしお腹空いた時少しうんちが
硬い時など普通の時だけ泣くような子です。
でも今寝ていていきなりものすごいギャン泣き
から始まって抱っこしても寝ぼけているのか
へんな夢を見たのかずっと泣いてました。
名前を呼んでも電気をつけても目を開けずに
泣いてて…とりあえずは泣き止むまで抱っこして
また寝てくれましたがおなじような方いますか?
これはなんなんでしょうか😢
- ちゃ(8歳)

かのんママ
私の娘もたまーにそれありました(^^)
全く同じ状況でしたよ
怖い夢を見たのか、昼間見たことやおこったことが脳の刺激になって頭パンクしたんじゃないですかね😅
その時は抱っこして声かけてあげて、背中とんとんして泣き止むまでそっとしときます。
最近は泣くのなくなりました。
寝言や寝相でコロコロ動いてます(๑´ㅂ`๑)
夜泣きとはまた違うので
成長ともになくなると思いますよ

退会ユーザー
夜泣きだと思いますよ。
上の子の夜泣きはそんな感じで、ほんと何してもダメ!って感じでした(>_<)
コメント