
私が大人数の場所と多数に気を遣わなきゃいけない環境に大きくストレス…
私が大人数の場所と多数に気を遣わなきゃいけない環境に大きくストレスを感じます。
結婚したばかりで初めての帰省をゴールデンウィークにしてきました。
その理由を義母に話して、初めての帰省だししょうがないですね。
と言ってもらえて、義兄家族には義母から事情を話してもらって私達が帰省してる時は私がこの環境に慣れるまで避けて欲しいと話してもらいました。
ただどうしても義兄のお子さんの学校などの都合があって、夜ご飯を1日食べる事になり、義兄は同じ市内なので泊まらず帰られました。
義兄は多分普通だったんですけど、義兄嫁さんはいつもよりも絶対冷たかったと思います。
視線も合わなく向こうからの声かけは最初の1度しかありませんでした。
私のこのせいで気分を害したんでしょうか。
それとも考え過ぎでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
印象は良くないかもですね💦
義姉さんは実家暮らしということは、義兄家族だけGWの集まりを遠慮してもらったって感じですよね?😭
義兄家族にどう伝えたか分かりませんが、その状況だと義兄家族のことを嫌っていると勘違いされてもおかしくないかと💦
はじめてのママリ🔰
まさしくそうです😓
義姉は義母とセットなので、結婚前から私達に会いに来るのもずっと一緒でした。
なので私も慣れて義姉にはもう抵抗がないのですが…
義母は「(私)ちゃんは育ちが一人っ子で…大人数の集まりが苦手だから…」と伝えたみたいです。
義兄嫁さんは「私も一人っ子なんですけどね〜」と言ってたみたいなので、怒られたのかなぁと感じました💦