

はじめてのママリ🔰
①30代夫婦+1歳8ヶ月男の子の3人家族
②食費約5万(外食費込み)
③月に2回?くらい惣菜買うことありますが冷食はほぼ買いません、冷凍野菜は買います
④5000円前後(食費に含まれてます)
⑤ふるさと納税でお米は購入しています
⑥子供が食べるものは基本的に国産を心がけてますが大人は気にしてないです😂
⑦火曜市など安い日にまとめ買いして小分けで冷凍してます!ふるさと納税も小分けの豚肉や鶏肉、米を頼んでます!

Y&S
①4人家族(旦那、私、4歳、1歳の姉妹)
②5万程
③あまり利用しない
④月1回モーニング
⑤米は実家から
⑥メイン、副菜2品、味噌汁
⑦工夫かわからないけどコストコでまとめ買いしてその他のものは安いスーパーまたは割引品のみ。

はじめてのママリ🔰
①夫私娘の3人家族
②5〜6万円(夫フルリモート・私専業主婦のため全員3食家で食べます)
③ほぼないです(あっても土曜の昼だけとかです)
④出かけ先でお昼を食べたりで月3回ほど、1回3000円〜5000円程度
⑤たまに実家や義実家からお米を送ってもらいます、1年のうち1/3くらいは送ってもらったお米で生活できてます
⑥肉は国産のみ、娘に与えるものはなるべく成分表示を確認して原材料がシンプルなもの
⑦土日に行くとポイントが貯まりやすいスーパーがあり、買い出しは週一でまとめてします。月4回買い物行けば大体2500ポイントくらい貯まります!あとは賞味期限近くなって値下がりしてるものも買います!

はじめてのママリ🔰
①筋トレ常に増量期旦那と3歳娘の3人家族
②外食抜きで10万はみています!
超える月も残る月もあります。
今月はGW帰省していたのと、食材買ってもらえて帰宅したので浮くと思います🫣🙇♀️
③惣菜や冷食系は一切食べないです
④一回1万弱くらいの外食を月4回くらいです!
⑤お米はかなり格安で手に入れられているのと、先程記述したように私の実家に行くと帰りにスーパーで食材買ってくれます😭
⑥なるべく国産、一汁三菜で栄養バランスは考えてます🤔
⑦食費は抑えたいと思わないので特に気にしてないです😓
まとめ買いが生活スタイルと性格的に向いているので、コストコ等で一回にかなりの量買って冷凍しています。
ちまちま近所のスーパー行って買っていたら地域柄もあってかもっといきます💦

ママリ
①20代後半夫婦(妊娠中)+5歳
②5万(外食別)
③ほぼ利用しない
④2万〜、週1の昼か夜どちらか1食
⑤なし
⑥基本国産、無添加、フルーツ常備
⑦食費気にしてないので工夫なし
です

はじめてのママリ🔰
①夫婦+5歳と3歳4人家族
②10万円ちょい(外食込)
③惣菜はたまに、冷食はお弁当用と野菜をストック
④週1.2回、1回5000〜6000円で2.3万円くらい
⑤ふるさと納税で少しだけ(お米やハンバーグ、果物など)
⑥国際結婚で和食少な目、夫の好みの関係で輸入食材多めになりがち、果物多め
⑦特別工夫はできてないけど、なるべくまとめ買い
コメント