※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供2人(子供は幼児)でローンや光熱費以外の生活費を夫に提示するため…

子供2人(子供は幼児)でローンや光熱費以外の生活費を夫に提示するために予算を書き出さなければいけなくなりました。
みなさんは子供と2人なら(子供が1人以外の方はご遠慮ください)いくらで1ヶ月やりくりできますか?(自分のケータイ代や保険代ガソリン代なども含めて)
娘と2人で食費はどれくらいかなんて考えたことなくて…。
いつもは3人分で大体どれくらいとかで考えていたので、全く想像がつかなくて……。
児童手当は別物として考えた方がいいのか??とか悩んでます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

え?旦那さんが提示しろって言ってきたんですか??毎月の支出がこのくらい!じゃダメなんですか?
ケータイ代だって契約会社とか契約内容で全然違うし、ガソリンもレギュラーハイオク、乗る距離でも全然違いますよね?

そしたら1ヶ月時間をちょうだい!と言って、今月いくらかかるか計算しますねー🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫が勝手に家を出て行き(私に非がない理由で)別居宣言され生活費を10万減額して振り込んできまして…。
    私としては勝手に出ていって子供のことも放置して、でも連絡は取れない私の前には現れないので話し合いができない状態なので困ってます。
    きちんと話し合いができなくて本当に別居するのならば、毎月の支出を夫に提示してきちんと生活費をもらおうと思ってます。
    でも急に娘と2人の生活費を計算するのは難しくて、参考にさせてもらいたくて相談しました。
    今の状況では、私の連絡は返さないで育児放棄して夫はいつもより10万プラスになっている状態なので許せなくて。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子どもが1人のときの家計簿見返すと、食費は3万円くらいでした。
(夫単身赴任なので大人1人子ども1人です。)
ちなみに自宅保育なので子どもも3食、家で食べてます!
スマホ代や交通費や消耗品費や交際費を含めると、5万あればまぁストレスなく生活できる感じです☺️✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 1時間前