
コメント

☻
脳の一部が萎縮するって聞いたことあります!
海馬だったかな?確かじゃないですが😵

退会ユーザー
少なからず関係すると思いますよ。
うちは、子供の将来が心配です。

sakusachi
大いに関係してます!
-
ましゅ
私もそう思います!
- 5月29日

ららら
私の父親も酒乱で暴力する人でした。
小さい頃から親の機嫌を伺って生きてきたので、今でも友達や旦那や家族の機嫌を伺うのが当たり前になっています。
今は結婚したので父親とは別々に暮らしていますが、父親が大嫌いなのでもう何年も話していませんし、息子は絶対に抱かせない!と決めています。
-
ましゅ
私もよく考えてみたら友達とかにもご機嫌うかがったりしてるかもしれません😓
やっぱり影響がありますよね。- 5月29日

moka
小さい頃、父が酒乱で母と喧嘩してたのを良く見てました💦
そのせいかは解らないですが、兄はキレたら何をするか解らない様な性格です。
主人の義両親も不仲で今や口も聞かない感じですが、主人怒りっぽいです( ̄−ω− ̄)
-
ましゅ
私の弟も後先考えずに怒るタイプです。
私はそれを客観視出来るからよかったけど自分がそっちだとと思うとゾッとしますね。- 5月29日

パスパレ
確かに私は気性が荒いです…
両親はよく大げんかしていて、後に離婚しました。
関係あるかもしれませんね。
-
ましゅ
私も気性が荒かったです。
家に父親がいたからってのもあるかもしれません。
旦那と同棲してからはだんだん柔らかくなって言ったみたいで
家族から優しくなったよね!と言われるまでに。- 5月29日
ましゅ
何かしらの体に影響がありますよね。
☻
私の父も酒、ギャンブル、ニート、暴力
って感じの人で未だに私は
男の人の大きな声を聞くとかたまってしまいます(笑)
と、私に対して怒っているわけでなくても
こわくてしかたなくなります🌀
けど、それも、こうゆう大人に育つ運命だったのかなーとおもいます!
反面教師になってくれてありがとうってかんじです(笑)