
つかまり立ちや一人歩きができる子供とお風呂に入る方法について教えてください。自分が体を洗う間、子供をどう待たせるか悩んでいます。便利グッズがあれば知りたいです。
つかまり立ち、一人歩きができる子と皆さんどうやって一緒にお風呂に入られてますか??
今は子供を先に入れて寝かしつけてからお風呂入っているんですが、仕事が始まり別々で入る時間が辛くなり(早く寝たくて😂)、、、
でも自分が体洗ってる間、我が子をどう放ったらかしにしたらいいかわからず、、、
湯船にお湯を張って立たせて待たせてますか?
便利グッズもあれば是非教えていただきたいです。
- ありす(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
洗い場におもちゃ出して遊ばせて待たせてますよ😊

姉妹のまま
その時期はまだ湯船で待たせるのが怖かったので、洗い場で待たせていました!
洗面器にお湯入れて、おもちゃとしてあげるだけでもかなり遊んでいました😊

きなこ
つかまり立ち、伝い歩き、数秒ひとり立ちの段階です!
うちは空気で膨らませるバスチェアに座らせて、おもちゃ握らせて待たせてます✨️
たまにお湯かけてあげる感じでw
沐浴時代使っていたバス使うのも考えたんですが、待ってる間にのぼせてしまって💦
野放しだとつかまり立ちして足を滑らせそうで怖いのでバスチェアです……!
歩くようになってもしばらく使おうと思ってます(*^^*)
コメント