
【風疹ワクチンについて】今月から通院再開し、妊活中です。血液検査の…
【風疹ワクチンについて】
今月から通院再開し、妊活中です。
血液検査の結果で、風疹の基準は「16倍以下で接種推奨」で、結果は16倍でした。
2023年12月にも値が低かったため、ワクチンを接種しています。(子どもの頃にも接種しています。)
先生からは打つ場合と打たない場合のメリット・デメリットを聞きましたが、値も値で打つかどうか迷っています…
そりゃ打つほうが安心だと思いますが、、
先生からは、
・ワクチン接種は妊娠中にしても問題ないのはない
・実際打たない人もいる
・「何回接種しても、抗体がつかない人はつかないので、そういう人には接種せず生活気をつけてくださいね〜と言います」と言われて…
子どもを早く授かりたいので、2ヶ月の避妊期間がつらいです。
でも打つほうがいいのも分かってるけど、抗体がつかなかったら避妊期間がもったいないと思ってしまいます。。
同じような経験された方、結果どうされたのか教えていただきたいです🥲
実際に風疹ワクチン打たなかった人もいらっしゃったら、
教えていただきたいです🥲
- こむぎ

にょにょ
同じく妊活中の血液検査で16倍でした😅
その時は卵管鏡下卵管形成術と子宮ポリープ除去手術をする必要があったため、どっちにしろ2ヶ月は妊娠出来なかったので私は打ちました。
ちなみにワクチン打って1年弱ですが抗体ついていませんでした🫨
打っても打たなくても一緒やないかい🖐️パターンの人間でした🫠笑
16倍って、、著しく低くないし打たなくても🤔と思ったし、上記の手術が無ければ私も打ってなかったと思います!

ママリ
МRワクチンを大人になってから3回打ってます。
7年前仕事の関係で打って、2年後1人目妊娠時、抗体ありませんでした。
そのため、産後1年で一度打ち、その3年後妊活を本格的に始めたタイミングでもう一度打ちました。その後半年ほどで2人目妊娠し、そのときは抗体ありました。
私は抗体つかない体質だと思ってましたが、2人目のときにはあったので、抗体が減りやすい体質だったんだと思います🤔
こういうパターンもあります。
やはり安心感は違いました。
お医者さんの言う通りで、つかないこともあるでしょうし、旦那さんがしっかり抗体あって、あまり人混みとかにもいく機会ないなら、しないのもありだとは思います!

みぃちゃん
こんにちは!
私も抗体がつきにくいのか、20代後半から現在30代後半まで4回打ってます💦
妊活前には検査をするようにしていて、二人目の時は高齢になっていたのと何年も出来なかったので、治療中にも再度抗体検査をしたところ、抗体がなくなっており、その時は治療を中止して、予防接種受けました😭
二人目の時は、一人目の子供がいて、外出する機会も多かったので、うつるリスクを考えて、もし感染してしまったら後悔すると思い、予防接種に踏み切りました!焦りますよね、私もすごい悩みましたが結果打っといて良かったと思っています。
人混みにいかない、職場の方々が皆さん抗体を持っているのであれば割りと安心ですが、中々難しいと思います。
今色々感染症が流行っているので、予防できるものはしといた方が安心かと思います💦

トモヨ
1人目の妊婦健診の初期検査で8倍で「気を付けて生活してね、ワクチンは産後に接種で」と言われて、ワクチン接種忘れて2人目妊娠し、2人目の初期検査でも8倍、同じく産後に接種って言われて忘れて、3人目の初期検査でも8倍でした(笑)
コメント