
児童手当の申請、どちらが良いと思いますか?「母(私)」「父」にいいねで教え…
児童手当の申請、どちらが良いと思いますか?
「母(私)」「父」にいいねで教えてください!
何かアドバイスあればコメントお待ちしてます!
以下の状況です。
私は常勤の看護師で現在産休中(産前休暇)です。託児所もあり、保育園に入れなければ託児所を利用して時短かフルで復帰予定です。元々は夜勤ありでしたが、復帰時は日勤常勤の予定です。日勤常勤でフルだった場合年収400万程度が想定されます。
夫はサラリーマンで営業職です。育休数ヶ月取得後、転職を考えています(転職活動の状況によっては一旦復帰するかもですが)。ボーナスが少なく、現在年収350万いくかどうか程度です。
一時的に私の給料がなくなったり、今後何があるかわからないので、父親の方がいいのかなと思ったりはしましたが、転職もあったりすると厄介なのかなぁと悩んだりしています。
- ぽてと(妊娠35週目)

ぽてと
母(私)で申請する方が良い。

ぽてと
父で申請する方が良い。

ゆずなつ
児童手当の申請は、年収が高いほうと決まりがあります💦
-
ぽてと
高い方で申請するのが一般的とは書いてありました!
今までは私の方が高いですが、産休育休を踏まえると夫なのか、どっちなんだろうと…- 3時間前

いちまる
給付を受ける時点でどちらの収入が多いか、じゃなかったでしたっけ?🤔
私もうろ覚えですが役所の方に言われ、産休だったので有無を言わず旦那だった気がします😂
-
ぽてと
高い方で申請するのが一般的だとは調べたら書いてありました!
産休育休で手当以外収入なくなるとなると、今までは私の方が高かったけど夫で申請で良いですかね?- 3時間前

yocco
一般論だと収入が多い方になりますが、厳密には求められないかと思われます。
私も産前は夫より年収上でしたが、復帰後は働き方次第でどうなるか分からない旨を正直に市役所で話したところ、2人ですごく違うわけでもないし、年収800とかでなければまぁどちらでも…て感じだったので、我が家は夫で通りました😊
なのでその感じなら相談の余地があるかと思います!

みり
申請書と同時に父母両方の源泉徴収票も提出させられて、高い方でしか無理ですと窓口の人に言われました👼
役所の事なので、どっちがいいとか関係なく選べません。

ママリ
基本は所得の高い方ですが、他にも色々判断する材料はあります。
一時的な所得減であれば、継続して受給はできるとは思いますけど、市役所とかに相談した方がいいかもです☺️
6月に所得状況確認するタイミングがあると思うので、所得の逆転があれば付け替えるとかもできるかと…
コメント