※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義両親。別のところに家建てていいって言ったからそのつもりでハウスメ…

義両親。別のところに家建てていいって言ったからそのつもりでハウスメーカー回ってるのに、今更やっぱり帰ってきて二世帯にしたほうが…とか言われた。今更無理。

コメント

(ˊo̴̶̷̤  ̫ o̴̶̷̤ˋ)

ついこの間、義両親と二世帯で暮らしていた知り合いが、子供と自分だけで実家に戻ってきてました、、やはり色々大変みたいです💧🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…。
    この話も私がいると本音が言えないから私がいないところでしたみたいですが、そんな本音も言えない状態で二世帯とはいえ一緒に暮らすのは無理です。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

つらすぎますねー!!!
わたしもまさに二世帯とか、アパート建てて一緒に住もうとか私のいないどこで言われてました!!
私から聞いたら、私の好きなようにしていいって笑
めんどくさいですよね😑😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさいです。旦那は両親がいれば自分は何もしなくていいから二世帯に賛成だと思います。今度皆で話し合いとか言われてますが嫌すぎます。

    • 2時間前
はじめてのママリ

二世帯がうまく成り立つのは、どれだけお互い無関心になれて接点をなくせるかだと思います!干渉タイプは絶対無理!
うちは実母と同居してますが、旦那が朝から晩まで仕事、実母も朝から晩まで仕事、でどちらも休みのタイミング被らないため、顔を合わせるのは夜ご飯の時間くらいです!
旦那には不自由のないように趣味のゲームや工作ができる自室を作り、洗濯とゴミ出しは実母、掃除と料理は私、で結構至れり尽くせりしてるつもりですが、ことあるごとに「俺は婿だから(婿じゃないです)、、、、嫁側に同居なんて、、、」と愚痴ってきます。
ここまでしても同居って本当に難しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    干渉するタイプの義両親ではなさそうですが、旦那が実家大好き人間なので、色々めんどくさそうです。お金のことも色々言われましたが、私は毎日ストレス抱えて生きたくありません。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その意思を貫いていきましょ!
    ちょっとでも不満があると一生不満でますよ😂

    • 2時間前